見出し画像

出会って一緒に必死で頑張ると、後にその共通体験が武器となり楽しいことがたくさんできるようになるという人間関係のお話

4月の終わりから先日まで、僕の中でツアーがありました。基本的に家族の都合優先で動く僕にとって、家族とほとんど一緒にいない一か月は寂しいものでしたが、その分頑張らないといけません。

まずは、青森での講演会に行きました。

久しぶりに吉本興業ホールディングスの前会長の大﨑さんとお会いしました。

予定がなかなか合わず、
青森での講演に前乗りするんでご一緒にどうですか?
と聞いたら、前日まで沖縄だった大﨑さんが「一緒に八戸行こう」ということで2人で青森旅行。

僕が、講演用のスーツかつ手ぶら(スマホのみ)の姿を見て呆れて笑ってる大﨑さん

羽田空港で待ち合わせをして空路で青森へ。青森空港からタクシーで八戸まで行こうとしたのですが、「新幹線で行った方が良いのでは?」というタクシー運転手さんの提案をうけて、新青森駅へ。

ここで事件が起きます。

一応僕が年少者ですからね、急いでみどりの窓口まで行って切符を2人分買って大﨑さんを待ちます。

改札をくぐり、おおさきさんが東京方面に行こうとするので

「そっちは東京行きですよ!」

と強めに言ったら、大﨑さんが「おお、そうか」と言って僕の方へ。

全く、大﨑さんは相変わらずおっちょこちょいなんだからぁと思いつつ、2人で新幹線の中で色々とお話ししました。

しばらく話にのめり込んでいると、

「青函トンネルを通ります」

というアナウンスが。


え?青函トンネル?!

僕は叫びました。

それに驚く大﨑さん。

青函トンネル=青森と北海道を繋ぐトンネルです。

まて、北海道行くやん。


僕らの目的地は八戸(青森県)なんだけど…。

そんなこんなで、結局、我々はノンストップで函館へ…。

函館駅でもう一度戻るために降りたところ。そんな悲哀は微塵も感じさせない男

八戸で温泉にでも入って、大間のマグロ食べようぜ!

という大人の友人旅だったのですが(しかし、ほんと、大人になってできた親友が大﨑さんって、人生どこかでバグってますよね)、

タクシーの運転手さんに聞いて行った、八戸で1番良いお店(大間のマグロを食べるために)では、

「大間のマグロは全部東京に行っててないんですー」

と正直に言われて爆笑。


いやー、もってるわ。われわれ。

温泉は良かった。

そして遅くまで話し込み、朝起きて大﨑さんを見送りました。

その後、夕方近くの講演まで時間が空いたので、
山内丸山遺跡へ。

ここにスーツで来るのは僕ぐらい
思った以上に楽しい遺跡でした
こんなん本当に当時の人は作ったのだろうか
これ、集会所とかに使われてたとのことなんですが、現代人で重機があっても厳しそう

三内丸山遺跡、超おすすめです。

今まで縄文や弥生期の色んな遺跡に行きましたが、
1番ワクワクしました。


その後、青森市内でおすすめのランチを食べに。

ネットで調べて見つけたお店。
1時間ぐらい並んで食べました。美味しかった。
JAさん主催の講演会はいつも通り盛り上がりました。


東京に戻って、朝食をベストセラー著者でコーチングの会社などを経営されている三宅裕之さんとはじめまして。

三宅裕之さんは僕のちょうど100倍凄い方なのに、それを一切感じない人でした。尊敬。

実るほど頭を垂れる稲穂かな…

僕はコウベを天まで届けたいタイプなので、見習わないと笑

アピールしないと!ってなっちゃう笑

朝食ミーティングってなんかオシャレ😎


その後、ランチでKADOKAWAの新担当菊地さんとお会いしました。

菊地さんおすすめのお店の前で

ビリギャル の中国展開の現状を報告したり、今後こういうことをしたいという相談をしました。

ビリギャル は今も定期的に重版されていて、まさにロングセラーになっているのですが、出版から10年経ち、いまだにコンテンツとして世界に広がっていっているのは、関係者のみなさんのおかげです。

そんなお礼を込めて10周年記念のサイトを作りました。

さやかちゃんや石川恋ちゃん、有村架純ちゃんたちのコメントも読めます。

20周年、30周年となっても「ニュース」が届けられるように頑張ります。そして僕が死んでからも広がっていく仕組みを作ります。

少しでも多くの子どもたちの背中を押せるように…。

↑クラファンも始まりました。魅力的なリターンもたくさんあるのでぜひ覗いてみてください。こういうリターンも欲しい!という提案も大歓迎!(公開開始16時間で目標の150万円を達成しました。ありがとうございます😭引き続きリターンなど増やしていきますのでお楽しみに!)


夕方からはGINZA SIXにオープンしたタレントのユージさんの新ブランドCRONOS BLACKにお邪魔しました。


ユージさんは家族付き合いも長年させてもらってます
そして翌日も早朝からユージさんとラジオ笑  めちゃくちゃ盛り上がりました〜。放送終わりにプロデューサーさんからも「面白かったです!またいつでも声かけてください!」と言われてよかった。
休日には、坪田塾の中野社長と友人兼駆け出し作家のかおるんさん、工事企画の掛川社長とキャンプ→ゴルフへ
名古屋に行って20年来の教え子かつ坪田塾の人気講師 冨田先生とご飯へ
ゴゴスマにも出演させていただきました!


ゴゴスマプロデューサーの増子さん、坂野さんと、ますだおかだのおかださんとゴルフ。キャディーさん喜んでる笑


コインチェック の創業者2人、和田さんと溝部さんとスカッシュとランチ
映画「ビリギャル 」で僕役を演じてくださった伊藤淳史さんと、「ビリギャル 2」を作ろうぜという話をしました。
毎日放送のプロデューサー田中さんとご飯を食べて、人生相談を受けつつ笑 終わって(旧)短パン社長の奥ノ谷さんのビールハウス、in the houseへ。ほんと美味しい!


妹とその彼氏とご飯食べたりもしました。(ちなみに、その場に伊藤淳史さんが同席 笑)

当初、妹と彼氏と僕とでご飯に行く予定だったのですが、伊藤さんと合う予定がそこしかなくて、妹に「まぁ、僕が2人になるみたいなもんやからええやろ」という謎理論で同席してもらいました笑

もはや家族です。(深夜4時まで続きました)


サンマーク出版黒川社長、カイゼン須藤社長、坪田塾中野社長と共に東京ドームへ
もうね、入場から優勝。あんなに興奮したことないわ
安定の井上尚弥劇場でした
軽量級のチャンピオンでKO率9割越えって以上です。マイクタイソンよりKO率高い。


正直、試合終了後も興奮冷めやらずでして、語り合いたいよね!ってことでみんなで現地から30分以上離れた焼肉屋さんに行ったのですが、周囲はみんな観戦者でした笑

井上尚弥チャンピオンの試合を見たら、焼肉食べたくなるのかな…笑😆


そして一路中国へ!

ついにビリギャル の中国での映画化プロジェクトが本格スタート(クランクイン)しまして、その関連のミーティングやら当時実際にどうだったかなどの話をしに行きました。

羽田空港から香港国際空港へ。そして九龍駅へ。ジャッキーチェンで育った世代の僕にはたまらない
香港ランチ。美味しい。
そこから中国第3の街、深圳へ
意外と初中国なので新鮮でした。
高速鉄道で移動!


美食の街。美食発祥の地?と言われている汕頭市に到着。
すると、今回のプロジェクトのプロデューサーの方が、映画のロゴを持って駅で待っていてくださいました。夜なのにありがたい…。

プロデューサーの呉さん
そしてお兄さんで制作会社社長の呉社長。
カラオケで歌いまくるさやかちゃんとその友達のシーン
さやかちゃん役の庄达菲(サブリナ)さんと

彼女は、日本での映画公開当時の有村架純さんポジションの俳優さんで、フォロワー数600万人なんだそうです。

何よりも、当時のさやかちゃんの話を熱心に聞いてくれて(あ、サブリナさんは英語ペラペラなので完璧に意思疎通ができます)、

当時の金髪写真に驚き、ビリギャル チャンネルでのさやかちゃんの英語力のビフォーアフターに笑って驚いていました。

そしてさやかちゃんからのビデオレターを見せたら、
あとで返事のビデオレターもくれました。


美人すぎて驚く。また、妹的な存在の子が増えてなんか嬉しい


監督の程さん。脚本開発も一緒に頑張ってくれました!超良い人!

そんなこんなの中国、映画ミーティングの旅が終わりまして、返す刀でニューヨークへ!

メインの理由は、ビリギャル ことさやかちゃんのコロンビア大学教育大学院の卒業式に出席すること。

4年前?かな、日本の子どもたちのためにこれからも頑張りたいが、これから自分はどうするべきかと悩むさやかちゃんに、「なら留学した方が良いよ。世界を知らずに日本の子どもたちのためにどうしたら良いかなんか分かんなくない?」

というようなことを話ました。

確かにそうだ!となるのがさやかちゃん。


そしてそこから2年間留学準備が始まります。

その辺はギュギュっと↑こちらの動画にまとまってますので、チャンネル登録した上でお楽しみください。

TOEFLで100点を目標として英語の学習を始めるわけですが、コロナの期間を利用して家に篭りながら猛勉強!

そして、アメリカのトップ大学群を「アイビーリーグ」というのですが、そのうちの一角をなし、ニューヨークにあるコロンビア大学教育大学院に合格(他にもUCLAにも合格)して、進学しました。

そこから2年間猛勉強と、ニューヨークでの異文化体験をたくさんして、この度

「オールA」(英語ではStraight Aと言うらしい)

で卒業することになりました。

おめでとう!と言っていたら、「先生、卒業式くるよね?」と唐突にいうさやかちゃん。


なんでやねん!

と一悶着あったのですが、彼女の想いをありがたく受け取りまして14時間かけてニューヨークへ。(坪田塾の中野社長もああちゃん=さやかちゃんのお母さんに誘われたらしくニューヨークへ)


東京ミッドタウン六本木はこのセントラルパークをイメージして作られたらしいです
さやかちゃんのお友達のご自宅からの景色!
さやかちゃんと久しぶりの再会の翌日、2人でゴルフに行きました
2年ぶりとかのゴルフなのにさやかちゃん、めちゃくちゃ真っ直ぐ飛びます
中野先生は、日本出国時に爆発物を持っていないかのチェックをされたらしいです笑  「出国時」は大概やなと


ニューヨークのど真ん中のMLBショップの入り口目の前の1番真ん中に大谷選手のシャツが!
ウーマンラッシュアワー村本さんとああちゃん、さやかちゃんパパたちと禁酒法時代のバーへ
そして卒業式
さやかちゃんの妹こと、まゆちゃんと旦那さんのナリさん、そして中野先生。まゆちゃんと中野先生は大学受験でタッグを組んでました!
なんかパンフレットに出てきそう笑  コロンビアブルーが似合います


座布団投げ




パパさんと中野先生と、先日さやかちゃんと行ったゴルフ場へ
父兄と塾の先生たち in NY
マンハッタンに向けてドライブ!
その後ステーキハウスへ

「普通、義理の息子たちとゴルフ」とかなら分かりますけど、「塾の先生たちとニューヨークでゴルフ」って訳わからないですよね笑

というと、

まゆちゃんの旦那さんのナリさんが「確かに、今まで特に違和感なかったですけど、塾の先生と…という言い方をすると違和感ありますね笑」と。

そうなんですよね。
まゆちゃんとナリさんが結婚する時も、なぜか報告に来てくれて婚姻届の保証人にサインする塾の先生…笑

ありがたいことです、本当に。

そして、教え子たちとそういう関係性でいられていることが生涯の自慢です。


ウーマンラッシュアワー村本さんのスタンダップコメディに行きましたが、めちゃくちゃウケてました。面白かった。全編英語!頑張ってたなぁ。これぞチャレンジ

ある意味でブラックジョークだし、社会性があると言えばある。ないと言えばない。でも、思わず笑っちゃう!

みたいなトークなのですが、

あとで感想を言ったら、「頭の片隅になんか残る笑い」になってると嬉しい…とのことでした。

今後どうしたいんですか?と聞くと、

「今日より明日、もっと良いネタを作りたい。もっと面白い自分になりたい」

と子犬のような目でおっしゃっていて、SNSとかでみるなんとなく攻撃的なイメージの彼の姿とは、ちょっと違うかもしれない…と思ったんですが、そもそもSNSやメディアでみる「イメージ」なんてただの瞬間的なものでしかなく、何も分かっていないんですから、分かったような気になってたことを恥じました。

そんなこんなで最高の中国、アメリカツアーでした!

コーディネーター石田さん、ジャンさん、制作会社の呉社長と!
さやかちゃんファミリーと!


クラファンの応援よろしくお願いします!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?