最近の記事

ギリシャ旅行 Travel to Greece

去年12月にギリシャ旅行にきま行っ来ました。その時の写真です。それに先だって、YOUTUBE 動画でギリシャ旅行の動画を作りました。行ったことないのにです。GAMMAというサービスをご存じですか?ChatgptとPower Pointをくっつけたサービスを提供しているサイトの名前です。興味のある人は検索してみてください。ちなみに、私のYOUTUBE CHANNELは@user-vw8yy7hz6w です。私のYOUTUBEで使われた写真は私がとったものではありません。このサー

    • イノベーションという言葉について       About Innovation

      イノベーションという言葉について、考えていることを書きます。イノベーションという言葉はシュンペーターという経済学者が「経済発展の理論」という著作の中で初めて使った言葉だとされています。要するに彼の造語です。戦後、1968年の当時経済企画庁、現在の経済産業省の白書の中で技術革新という訳語で経済発展を推し進める非常に重要な概念として日本に紹介されました。技術革新と訳した通りその当時もっぱら工業技術に引きつけられて理解されました。現在では工業技術に関してのみならず、もう少し広い意味

      • My daily breakfast 私の毎日の朝食

        多分説明は必要ないでしょう。これが私の毎日の朝食です。しっかりと食べるため、一日2食です。午後4時くらいに昼食と夕食を兼ねてそのあとは食べません。一番上はプレーンヨーグルトに一日前に乾燥イチジクをつけ込んでおきます。そうすると乾燥イチジクが柔らかくなります。それにイチゴとブドウをのせました。果物は季節によって変わります。 次の写真はオクラを一日前にスライスして水を加えておきます。一日おくと水の部分がドロッとします。それにおかかとすったショウガと醤油を加えたものです。これは私

        • My Activity ③ 私の活動③

          皆さんこれなんだと思いますか。絹の生地です。一番右側は紬です。他の二つは解りません。説明は聞いたのですが、忘れてしまいました。元は絹の着物だったものです。絹の着物を洗う時に昔はどうしていたか?いったん全部ばらします。洗ったあと、それを細長い板に張って乾かすのです。これを洗い張りといいます。私が子供の時、私の母はこれをやっていました。自宅に洗い張りのための長い板もありました。そしてまた縫って元の着物に仕立て直すのです。えらいてまがかかります。その洗い張りのあとのものがこれです。

        ギリシャ旅行 Travel to Greece

          投資と課税 Investment and Tax

          前回の「私の活動②」で総合課税方式と分離課税について少し触れましたが、そのことについてもう少し触れます。投資収益については一律20%の分離課税となります。証券会社が自動的に徴収し税務署に支払うので青色申告必要ありません。ほとんどの人がこれを選んでいます。これに対して投資収益以外の所得すなわちアパートを貸して得た収益、原稿料、給料などは総合課税方式がとられています。所得税は累進課税ですから所得の多い人は最高税率45%ですからかなり税金を納めることになるわけです。課税の仕方は所得

          投資と課税 Investment and Tax

          My Activity ② 私の活動②

          株式投資についての記事を何本も書きましたが、今回は違った観点から株式投資の意味について書きます。今年に入ってテレビ朝日ホールディングの株式を100株買いました。これは株式投資によって金を儲けるためではありません。多くの人は安い時に買い高値になったときに売り差額で儲けるわけです。これをキャピタルゲインといいます。それに対し、配当性向の高い株を買えば毎年配当がつきます。人気の株はJT株などです。現在、利回り5%ほどです。毎年5%の配当がつきます。けれど、株は債券ではありません。元

          My Activity ② 私の活動②

          今応援していること。 What I am suppoting. 

          直近のブログ記事で所沢市民フェスティバルのことについて少し触れましたが、私が出資している市民団体、所沢市民ソーラーという市民団体のことについて書きます。下の写真は市民フェスティバルに展示したものです。ある農家と提携して、耕作を妨げずに空中を借りソーラー発電を行い、発電の収益も上げるというものです。年利1%、10年の出資です。このプロジェクトを立ち上げるのに10年以上かかっています。農林水産省、所沢市役所、etc… 膨大な資料提出が必要になります。農産物の収量が落ちないことを証

          今応援していること。 What I am suppoting. 

          私の活動 My Activity.

          昨日 友人の家 に行ってきました。Potlak party を開くためです。歩トラック パーティーとはお酒と料理一品を持ち寄って開くパーティーです。ちなみに私は春にんじんのオムレツを作りました。それと昨年12月にギリシャ旅行の時に買った赤ワインを持って行きました。飲み口の軽いおいしいワインでした。その時の友人の一人、主催者ですが、趣味が裁縫。これがその時に見せてもらった作品です。婦人物のコートです所沢、東京の各地で要らなくなったかつての日本の着物の生地がフリーマーケットに格安

          私の活動 My Activity.

          私のGreeting Card         My Greeting Card

          私のグリーティングカードですが、狭いスペースにいろいろなことを盛り込んだため何を意味しているかわかりにくいことがあります。それ故、多少多少補足しながら再度本文を書くことにします。ここ数年、正月前後の寒くて心が縮こまり後ろ向きな時期を避け、一月いっぱいかけて去年の反省と新しい年に向けての心構えを書いています。結構いい思いつきだと思いませんか?定年退職して、未だに日本的な慣習に縛られていることの窮屈さを感じ始めてもいました。働いているときは周りに合わせないと失礼になるときもあるで

          私のGreeting Card         My Greeting Card

          私が今応援していること2。 What I am supporting now.2

          前回の記事の続きです。私がなぜ”てらぼら農園”を応援しているか?という記事の続きです。上の写真はいずれも無農薬、有機栽培?有機栽培といってもそんじょそこらの有機栽培ではありません。近くのお父さんがやっている”ゴーバルハム”という会社があります。主に豚肉を加工してハムを添加物なしで作っている会社です。ここも徹底しています。豚の飼育の段階から、豚に抗生物質なしの豚飼料を与えて飼育しているのです。ここの社長が獣医ですから、もちろん野生動物から感染する病気に対する予防注射などはしてい

          私が今応援していること2。 What I am supporting now.2

          私が今応援していること①What I support now 1

          定年退職して10年、私が今応援していることについて書くことにします。一つは”てらぼら農園"岐阜県恵那市で2年前から若い夫婦と子供二人の家族が始めた農園です。興味のある方はFacebook ブログのサイト、ググると記事がいっぱい出てきます。検索してみてください。私がなぜ彼らの活動に興味を持ったかというと、農園主の父親が私の高校生だったときの同級生だったからです。その関係で彼らの活動を知ることになります。日本の農業の将来を語るとき、私の高校時代を含めて多くの人があまり明るい未来を

          私が今応援していること①What I support now 1

          How to invest ⑧国際収支に関する余談

          国際収支にからめて円安円高の動きについて説明をしてきました。ついでに国際収支がらみで、日本がまだ若かりし頃の話をします。私は1952年生まれです。1952年という年は日本が合衆国の占領を脱し独立した年です。1950年代、1960年代通じて日本が悩まされてきた問題に”国際収支の天井”という問題があります。では国際収支の天井とは何かについて話します。 ガラスの天井という言葉がありますね。女の人が会社の中で、あるいは官僚機構の中で昇進していく場合、何か見えない天井があってそこにぶ

          How to invest ⑧国際収支に関する余談

          国際収支と円高円安 Balance of payments and Exchangerate

          国外に出て行くお金、入ってくるお金は事後的には一致するという話をしました。もちろん大型の海外設備投資や輸出代金の円への交換は給料支払いの時期や為替相場を見ながら決められるわけですから、一時期に集中したりします。だから短期的には細かく変動します。 前に示した日米金利差と円ドルレート重ねたグラフです。日米金利差の動きにつれてつれて円ドルレートが動いているのがわかると思います。これはどうした理由でしょう?米ドルは戦後長い期間を通じて垂れ流され世界の各国に外貨として蓄積されてきたこ

          国際収支と円高円安 Balance of payments and Exchangerate

          国際収支 Balance of payments

          経常収支+資本移転等収支ー金融収支+誤差脱漏=0 この公式覚えていますか? 事後的には日本から出ていくお金と入ってくるお金は等しい。長期的には為替相場には影響がないということです。ただし毎年貿易収支あるいは経常収支の黒字を出している国の通貨は国内に投資先がある限りは円買いが多いこと、その国の生産性が上がり続けていること、活力があるということですから通貨価値は上がります。長期的には円高方向に動くということです。ただしその間には短期の波動、浮き沈みはあります。1973年以降の日本

          国際収支 Balance of payments

          国際収支と円高・円安との関係

          国際収支は国内外へのお金の流れを貿易、企業利益(所得収)、資本移動など項目を分けて示したものです。当然ドル円の交換比率に影響を与えます。しかしどのように?つぎの公式を見てみてください。経常収支+資本移転等収支ー金融収支+誤差脱漏=0 これは何を意味しているのか?金融収支には外貨準備増減も入ります。日本から出て行くお金と入ってくるお金は最終的には同じになるという公式です。つまり長期的には交換比率には影響しないということを意味します。もちろん日本企業の大型海外投資が相次ぎ大量に

          国際収支と円高・円安との関係

          投資にとって最も重要な要素 Most important factor for investment

          投資にとって最も重要なファクターって何だと思いますか?私は金利だと思います。金利は投資だけでなく様々な分野に影響を与えます。このところ円安が進行し、一時1ドル150円を突破しました。 上の図は日米の金利差とドル円レートを示したものです。みごとに連動しているのがわかります。前回の記事で円ドル関係、レートは需要と供給の関係、すなわち市場のメカニズムによって決まると言いました。国際収支表というのが毎年作成されます。これにより毎年のお金の対外的な出入りがわかります。例えば貿易・サー

          投資にとって最も重要な要素 Most important factor for investment