見出し画像

20211113 my♪ラビッツみゆさんの活動記録 PART1

岡山県を中心に「明日(あす)の元気をあなたにお届け!」というキャッチコピーとともに活動しているmy♪ラビッツみゆさんの活動記録です。今回は2021年11月13日(土)に行われた瀬戸スパライブを中心に、レポートしてみます。


1. PaRet × my♪ラビッツ トークイベント&特典会 @ タワーレコード アリオ倉敷店

11月12日(金)の平日に、アリオ倉敷のタワレコさんでPaRetさんとトークショーを開催するというお話は、先に倉敷美観地区で行われた文化の日のオフ会の際に既に聞いていました。しかしながら、トークショーの開始時間が18:30というシビアな時間ということもあり、参加できるかはかなり微妙なラインでした。16:35直島発の船で島外脱出を図れば間に合うが、その次の17:35直島発の船では間に合わないような、そんな感じのイベントでした。イベント当日の金曜日に、会社ではちょっとしたトラブルがあったりもしましたが、無事にスーパー定時退社することが出来たので、16:35直島発の船に飛び乗ることが出来ました。

宇野港からアリオ倉敷までの道中はかなり混んでいて、タワレコに到着したと同時にトークショーが始まったような形になりました。会場入りするにあたり、運営のnanairoさんに入場に際し必要な情報を入力するサイトに飛ぶURLを教えてもらい、慌てて入力して、無事にみゆさんが登壇する前に着席することが出来ました。

トークショーにはPaRetから坂本七海さん、野口みやびさん、朝陽唯さんが、my♪ラビッツからはみゆさんが参加されていました。初めに4人を2人2チームに分けるグッパーが行われました。みゆさんと司会の方は、岡山出身同士で独特なグッパーの言い回し方で盛り上がっていました。どんな言い回しだったか記憶しておけばよかった…。グッパーの結果、みゆさんと七海さんのチームと、みやびさんと唯さんのチームに分かれました。七海さんはみゆさんの東京遠征ライブにも来てくれたり、ラジオにみゆさんを呼んでくれたり、さまざまな面でみゆさんと関わりの多い方です。有難いですね。

トークショーは「岡山の自慢できること」や「岡山は他県に比べてここが変わっている」といったようなお題に対して、メンバーそれぞれが回答していく内容でした。ちなみにみゆさんは、「岡山の自慢できること」というお題に対して、「晴れの日が多い!」とベタな回答をし、「他県に比べてここが変わっている」というお題に対しては、「岡山女子の方言はおばあちゃん!」と回答していました。私は岡山女子の方言めっちゃ好きですけどね。また、「未来の岡山はこう変わってる」というお題に対しては、「桃太郎ランドが出来ている!」と回答していました。桃太郎ランドとは、桃鉄で出てくるランドらしいです。気になりますし、実際に出来てほしいものです。みゆさんのペアとなった七海さんは、「他県に比べてここが変わっている」というお題に対し、「建物と建物の間が広い!」と回答していました。確かに七海さんの故郷である大阪に比べれば、岡山は田舎ですね。そしてその後の「未来の岡山はこう変わっている」というお題に対して「建物と建物の間が狭く合っている!」と、見事に伏線回収をしていました。関西人の本気や…。と思いました。

一応チーム対抗戦のトークショーということで、どちらのチームがより岡山の魅力を伝えられていたかという観点で、ファンの方々からの拍手の数によって勝敗が決められました。結果、みゆさんと七海さんのペアの勝利となりました。そして負けたチームのお二人には、「胸キュン台詞」を言う罰ゲームが用意されていました。が、結局勝利チームのみゆさんと七海さんも胸キュン台詞を言うことに。実にありがたい話です。みゆさんには「クリスマスに彼氏に手作りケーキを作って渡すときの一言」みたいな内容のシチュエーションで胸キュン台詞を言うお題が課されました。対してみゆさんは「一生懸命ケーキ作ったから、一緒に食べてくれる?」みたいな、いや絶対もっとかわいらしい言い回しで言っていたと思いますが、とにかくそんな感じの胸キュン台詞を言ってくれました。キュンとしない理由がない。感無量です。無限にケーキ食べたいですね。

そんな感じでトークショーは終了し、my♪ラビッツとPaRetに分かれて手持ちのスマホでの写真撮影会に移りました。CDを買った枚数等によって色々なパターンで写真を撮れたようでしたが、私はmy♪ラビッツの新譜である「RE:BORN」を1枚購入し、みゆさんと2ショットで写真を撮ってもらうことにしました。偶然にも今回のイベントは、タワレコのアニメCDコーナー周辺で行われたので、みゆさんとの2ショット写真撮影はラブライブ!系のコンテンツが展開されている前で行われました。かなり推しが渋滞した状況となりました。

2ショット写真を撮り終えた後、みゆさんのファンの方と一緒にタワレコ内を物色していたら、みゆさんが私に封筒を手渡してくれました。封筒には私のH/Nと素敵なイラストが丁寧に描かれていました。身に覚えがない出来事だったので何事かと思いましたが、封筒の中には先日注文したみゆさんのソロチェキが4枚入っていました。本来注文したチェキは郵送で送って頂けるのですが、私はライブ会場等での現場渡しを希望していました。手渡しと言っても運営のnanairoさんから渡して頂けるのかな?と思っていたので、まさかみゆさんから直接手渡しで、それもイラスト付きの封筒で渡して頂けるとは思ってもいませんでした。本当に感謝しかありません。

トークショーと写真撮影が終わった頃には大体20:00くらいになっており、お腹が空いてきた頃でした。有難いことにみゆさんのファンの方からお食事のお誘いを頂いたので、便乗させて頂くことにしました。アリオ倉敷と言えばmy♪ラビッツの「ハイテンションガール」の聖地である「台湾点心房」さんがあります。我々はそのまま台湾点心房さんで夜ご飯を頂きました。

料理を待っている間、私たちは今後のみゆさんのスケジュールを確認したり、お互いの話をしたりしました。今回のトークショーでさらにみゆさんのファンの方々と仲良くなることが出来ました。

そんな感じで何でもない平日の金曜日が、素敵な一日と化しました。

なんだか長くなりそうな予感がするので、瀬戸スパライブ(とその前後の模様)については次回の記事にまとめます。最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?