マガジンのカバー画像

奈良

124
奈良で学んだことわかったことその後勉強したこと
運営しているクリエイター

#奈良

正倉院展と東大寺!!!つまり、東大寺!

円空展について昨日noteしたので、書き忘れていた正倉院展の事も書いてみよう。 早起きして阪神御影駅で奈良ワンデイチケットを買って奈良へ!!と思ってたら電車が遅延して思ってた時間に着かず。。。てのも、釜飯 志津香に開店前に並んで食べるつもりが行ってみると正倉院展のせいかすごい人!!! なので、前にチェックしていた、奈良博の目の前にある飛鳥園の手前の茶粥とお漬物バイキングのお店へ。 その奥にある飛鳥園というのは、大正時代からから奈良の仏像や風景を専門に撮っていて版権も持っ

奈良 五條への旅〜④花の寺金剛寺

友達五人との五條旅の2日目の朝、リバーサイドホテルで朝食をいただく。 今日は二つのお寺を回る。一つ目は、花の寺、金剛寺。 本堂は茅葺でとてもかっこいい。 まず本堂を見せていただく。中にはたくさんの仏さんがおられ、とてもにぎやか。楽しい気分にさせてくれる。 この奥の観音堂の鴟尾には「唐招提寺金堂之模造」と印がしてあるとのこと。唐招提寺の長老によって建てられたとのことで、そう言われば似てるかな、、、? サイズ感が違いすぎてちょっとわかりにくいw でも、奈良から離れた五條

奈良 五條への旅〜① 賀名生(あのう)

前の日、お昼から12時過ぎまで仕事で酒量が多かったのに、奇跡的に起きれて良かった!なぜならこの旅は、早起きができないと全てがうまくいかない旅なのだ!(そのため土曜日はできる限り飲まないでおこうと思ってたのにそんな日に限って反対になってしまう。。これも宿命だろう。 今回の旅は1泊2日で旅の仲間は6名。その中の一人の友人は五條市生まれ。私が奈良について学びたいと思った時に、五條の榮山寺が日本で二番目に古い八角堂と知って友人にいつか連れて行って欲しいと言っていてそれならば秘仏公開の

竜田川と三室山のお花見

今年の節分の次の日、フォトクラブのみんなで法隆寺へ行った時に気になったのが、竜田揚げがどうして斑鳩名物なのか。法隆寺の近くのカフェで聞いてみたところ、斑鳩には竜田川が流れているから、と聞いてびっくり!なんとなくイメージ的に京都の川と思っていたのだ。斑鳩出身の友人にも聞いてみたらそうですよと言うので、最近竜田川にとても関心があった。桜の名所でもあるとの事で、今年の花見は竜田川とその背後にある三室山に行こうと決めて出かけた。(行く前に入船温泉のサウナで禊をしてから) 竜田川とい

2023年の(私の)修二会〜入船温泉

去年の修二会の感動が忘れられない。今年もやはり気持ちが抑えられず、二月堂まで行くことにした。 今回は少し趣向を変えて、、、 お昼に最近お気に入りの西成の入船温泉で禊?をすることに。 してからの〜、西成独特のホルモン焼き屋さんで少し食べてから そしていざいざ奈良へ。桃谷楼で夕食をとってから猿沢池のスタバでお茶をして心を静める。 興福寺を通って東大寺へ。 そして二月堂へ。去年は人も少なく竹柵の中に入れたのに、今回は日曜というのとコロナ禍も収まったので参拝客も多くなったの

節分合宿2日目〜法隆寺〜ならまち

2日目をどうするか?これは前回と同じようにみんなにアンケートをとってどこに行くのか決めた。節分は東大寺春日大社興福寺と近鉄奈良駅周辺だったので、そこからそんなに遠くないところ、、、ということで一番票が入ったのが法隆寺だった。 朝少し早くにホテル組はホテルを出て、またしてもスタバで恥ずかしいけど、今度はJR奈良駅旧駅舎の中にあるスタバで朝ごはん。 その後、JR奈良駅からJR法隆寺駅までは10分ほど。 電車組のみんなとも法隆寺駅で集合してランチへと。そこは、法隆寺の大御所~雷親

節分合宿初日③〜興福寺 鬼追い式〜天スタ〜夜の奈良

春日大社を後にして、興福寺へと進むと東金堂の前にステージが作られ、節分の薬師悔過法要の途中で整理券を持ってる私たちは持ってない人よりも一段前のスペースへと進みながら法要を聞く。 7時をすぎて鬼追い式が始まりますとのお坊さんのアナウンス。最初に赤鬼青鬼黒鬼が暴れながらやってきて酒盛りをやりだすともっと大暴れしだします。ここで毘沙門天がやって来て鬼たちを成敗して最後に大国様が現れてみなさんに福を届けてくれますと説明があった。 しばらくするとステージに三匹?三人?(今調べてみる

節分合宿初日② 猿沢池〜春日大社の 節分万燈籠

興福寺の国宝館を出て、鬼追い式の整理券をもらいに行こうかとしたけど、その時間には早く、並んでた人たちを見て、一緒に行った友達がお寺の方に聞いてみたところ、整理券をもらわなくても鬼追い式は楽しめるとのことで、私の奈良ツアーは動いてばかりなので、ここは他の街では行かないけど奈良では行く!で有名な?猿沢池のスターバックスに行くことにした! 奈良のスタバはほんま良くて、近鉄奈良あたりを散策するには猿沢池のスタバは最高だ。 私は外で飲むのが好きなので猿沢池のベンチで飲もうかと思った

節分合宿初日① ランチももしき〜奈良公園〜奈良博〜東大寺〜興福寺国宝館

この日は前に長谷寺や飛鳥に行った時と同じフォトクラブの有志で一泊の節分合宿へ!お泊まりの人もいればどちらかの1日だけに参加する人もあり、自由な大人の旅です。 朝!阪神御影駅から尼崎で乗り換えたら一本で奈良へ行ける電車に乗るはずが、、、何故か変なところで乗り換え、なんばで乗り換え、近鉄奈良駅まですごい時間を使って到着した。でも、この前の室生寺長谷寺の旅の初日も電車を間違えあたふたしてたけど、その後はびっくりするぐらいのぴったりスケジュールだったのでこれは良い兆しかもしれないと

今年も大神神社へ初詣

昨年と同じ1月3日、大神神社へ初詣しました。朝の9時に神戸を出てビールを飲みながら近鉄桜井駅に着いたのは11時前。 もう、勝手知ったるって感じで桜井駅から初詣の期間にだけある奈良交通の臨時バスに乗って、三輪恵比寿神社に到着する。そこからは去年も行った「万直し」で鯛にゅうめんセットでお寿司と追加でバッテラを食べてから神社へ向かう。 二の鳥居までやって来ると去年より参拝客は多いような。 玉砂利をざくざくと歩き、拝殿にお参りしてから境内を回る。 御神水をいただける狭井神社は

多武峰の談山神社〜合宿2日目①

フォトクラブの合宿2日目だ。旅は朝早くに目が覚める。カーテンを開けると昨日と打って変わって気持ち良い晴天で心も躍る。6時過ぎに起きたので朝ごはんへ。ホテルは6時半からなので一番に行く感じでビュッフェに向かった。飛鳥で昼ごはんを食べない私はもりもり朝ごはんを食べる。いつもは食べないのに旅だと朝から食べれる不思議。奈良橿原のカンデオホテルズの朝ごはんは美味しいから楽しくいただく。 朝ごはん終わりにコーヒーを部屋に持って帰って、スカイスパで朝風呂へ。奈良のカンデオは朝風呂が最高な

長谷寺駅から今井町、大和八木〜合宿1日目②

紅葉の長谷寺を後にして、長谷寺駅から大和八木駅へと向う。 長谷寺の399段の石段よりも実は、帰りの長谷寺駅への坂と階段の方が大変で、昔、NIKON写真教室の「大和路を撮る」クラスの先生が言われたのは長谷寺と長谷寺駅は同じ標高だと、、、(本当かどうかは知らないw)でも、それぐらいの最後の関門が長谷寺駅への登り道なのだ。 大和八木のホテルは私が好きなホテルでここに泊まりますよと言ったらみんなが泊まってくれた、カンデオホテルズ奈良橿原。ここでカンデオを気に入って、何度かカンデオ

長谷寺〜合宿1日目①

計画していたフォトクラブの奈良合宿初日。前日に連絡用のメッセンジャーのグループを1日目と2日目と2パターン作ってみんなにお知らせしておく。と言うのも、1日目と2日目とではメンバーが若干違うので参加してない人が煩わしく思わないようにとの配慮のためだ。 この日の待ち合わせ場所はお昼の12時に長谷寺の鐘楼のところだったんだけど、これも前日に私は早めの電車で行くことを伝え、その理由は門前町でにゅうめんを食べてから行くからだと理由もお知らせしてから寝た。いや、寝ようとしたけど寝れない

奈良プチ合宿について考える

9月にフォトクラブのメンバーと美術展へ行った後に話していたら、「いまなら、キャンペーン」を使って奈良に行こうと盛り上がった。ここ最近のムードで毎年行っていた写真のための合宿は3年ほど開催されておらず、今年は有志を募って小規模にやってみようということにする。奈良ということで私が幹事で旅のしおりを書くことになった。 決行日は11月で休日を含んだ2日間。奈良市内は何度も行ってるだろうから、大和八木で泊まることにして計画を練ることに。 初日は、長谷寺、室生寺、當麻寺、この三寺から