マガジンのカバー画像

遠足 旅行 美術館

34
ちょっと遠出したり、旅行の記録。美術館巡りもここに入れました。
運営しているクリエイター

#旅の思い出

草千里 砂千里

草千里はよく聞いていたけれど 砂千里 というのは初めて聞いたのだった。 阿蘇山は、普段から水蒸気は出ているが 白い蒸気ではなく青っぽくなると有毒ガスだとか 茶色いのも。 噴出量が増えてくると、煙が縦に上がるので高千穂からでも 十分わかるそうだ。 有料道路に入るときに 喘息の人は無理をしないように と言われた。 たまたま朝、薬も飲んでいたし行ってしまったが。 遊歩道は最近修復が終わったそうだった。 確かに、有毒ガス的に ここに長時間いるのは無理だと思った。 毒ガスが漂い

飛行機からの富士山

翼のすぐ横の席だったので 翼が入ってしまうのだった。 帰りは夕方だったし曇っていたので見えなかった。 明るすぎる日本の都会。 とはいえ スカイツリーが見えたりすると ちょっとは嬉しかったりしたのだった。 (0293)

三泊の旅行も久しぶりで、気ままに家にいることとの差異に どのくらい対応できるのか とちょっと不安だった。 やはり、体力が・・・だった。 妹との旅だったのだが、 あの時母親は何歳だった? などと話しながら 母に負けていた、とため息をついたのだった。