KK

中国に留学している大学院生です。

KK

中国に留学している大学院生です。

最近の記事

0107

今日、初めて大好きなラジオ番組にメールを送りました。目標をやっと達成できて、とても嬉しいです。もう遅いので、今日はこれくらいにします。 明日が楽しみでたまらない。

    • 文章の練習

      朝から「どうしたら文章の腕が上がるのか」を考えていた。インプットが少ないから、アウトプットもスムーズに行かないらしい。なんなら、毎日読書して投稿しようじゃないかと思った。思い立ったが吉日ということで、今日から始めようかな。 『もものかんずめ』 今日はさくらももこさん作の『もものかんずめ』を完読した。これはももこさんのエッセイ集で、90年代に出版されたものだ。文庫書も出ており、私の手元にあるのがこれだ。 この間は2日くらいかけて5エピソードくらい読んだ。高校生のももこさんが水

      • 2023年の目標

        (1)卒業 半年延期になりますが、年末に博士課程を卒業します。 そのために3月に初稿、5月に学内審査会に通り、9月くらいに定稿します。 (2)論文投稿 論文を3本投稿します。 (3)翻訳 インプットとアウトプット。毎日1時間読書、noteで文章を書きます。翻訳は毎日30分練習します。来年の出版翻訳に備えます (4)通訳 1日30分、一週間単位で練習素材を使います。 (5)ダイエット 今年は60キロになります。毎日ヨガをします。

        • 今を思う存分楽しむ

          最近は就職が心配で、つい教員の公募を検索してしまう。そしてそれを見て、余計に不安を募らせてしまう自分がいる。 博士課程に入る前、高校の親友と進路について相談したことがあった。アメリカでは、大学院を卒業して無事教職につける人はわずか10%。この道を選んだのもそのような覚悟の上だった。いつ終わるかわからない研究人生。だから、今は目の前のことに全力を注いで、目一杯楽しもう。