見出し画像

【新作ピッグアップ】『破壊少女』『おれが、サンタだ!』など7作品をまとめて紹介!

 時間があまり取れず、あまりやり込めてないのですが、チェックしていた新作のアプリを簡単に紹介します。
 今回から「新作ピックアップ」を「新作ピッグアップ」にしました。なんか語感が似てるので、Pig(ぶた)と掛けて、ね。あの、はい。バカウケ間違いない。

徐々にスケールアップしていくステージ『破壊少女』

 2021年6月2日リリース。基本は美少女によるホームラン競争という感じだが、打った球で街を破壊するというぶっ飛んだ内容。ステージが進むにつれて破壊する対象がスケールアップしていくのが面白い。最終ステージは衝撃的なので、ぜひ見てもらいたい。スコアランキングも実装されており、地味にスコアを狙うのが難しい。球を打つタイミングやゲーム中のゲージなど、説明が特にないので、どうするのが最適なのかが掴みづらいのが惜しい。プレイヤーが操作するキャラクターは着せ替えもできるので、好きな格好にさせよう。

画像1

『かがみもちをつくって!』で鏡餅を作れ!

 2021年5月31日リリース。ゲームボーイのような色合いやグラフィックが特徴的なアクションパズルゲーム。いわゆる『倉庫番』のようなゲームで、所定の位置に箱を置いたあとに出現した鏡餅の上にプレイヤーが乗ることでステージクリアとなる。全25ステージとなるが、狭く、シンプルなステージが逆に難しかったりする。途中でのセーブ機能は存在しないため、一気に25ステージをクリアしなければならないのが難点。BGMやグラフィックの雰囲気は良いので、改善が期待される。プレイ後に知ったが、以前紹介した『ELEVATION』と同じ作者さんであった。

『トリックショット』であのスーパープレイ動画のような気持ち良さを味わおう

 2021年5月31日リリース。遠くにあるビンにボールを投げて、見事にインさせることが目的のカジュアルゲーム。失敗しても前回投げた位置から次のプレイが始まるので、調整が非常に楽なのが良い。レベル5が難しすぎてキレてやめました。クリアした人がいたらクリア方法教えて下さい。

謎すぎる世界観『D.D.Girl』

 2021年5月27日リリース。以下のツイートの説明を見ても非常に特殊で謎すぎる世界観が魅力的なゲーム。串カツを投げつけて妖怪を倒すのだが、これがかなり難しい。2度漬けがバレても、妖怪の弾に当たってもゲームオーバーというのが難易度を非常に高くしている。腕に自信のある方はぜひとも挑戦を。

『アイスカップチャレンジ』で盛りまくれ!

 2021年5月18日リリース。流れてくるコーンやカップに上手いことアイスを乗せるゲーム。一定の間隔でポチポチ押していけば良いのだが、逆にズレると大惨事になる。難易度「ハード」は非常に速く、正確に乗せるにはリズムにノるしかない。アイスのグラフィックは変更ができ、その数は50種類以上となる。コレクター気質な人もぜひ。

だれだ!?きみか?いや、『おれが、サンタだ!』

 2021年5月8日リリース。ドット絵で描かれたサンタを操作して、子供にプレゼントを送り届けるゲーム。プレゼントを置いて終わりではなく、煙突から脱出しないといけないのが面白い。また、家の中には両親が徘徊しており、母親に見つかると父親を呼ばれ、父親に捕まるとゲームオーバーとなる。追いかけられてるときは『Dead by Daylight』並に緊張感があって怖い。いや、まじで。ステージ選択画面でステージのクリア状況がパッと見でわからないのが地味に不便

サクサク全滅特攻RPG『だんじょんあたっく』

 2021年5月27日リリース。ローグライクRPGということで、慎重に考えながら進めるのが重要なゲーム。ゲームスピードが非常に速く、リプレイ性は高い。私はあまりやらないジャンルであるため、勝手がわからないが、こういうのが好きな人には刺さりそう。難易度は高めに感じた。


 以上となります。また、細かいのが溜まったら一気に書くかもしれないです。

 それでは。

 おわり。

あなたが私をサポートすると、私はあなたからサポートされることができます。