見出し画像

若い頃、めっちゃ「自己分析」が好きでした!

何者かになりたくて、自分に何が向いてるかを知りたくて、単純に自分を知りたい好奇心もあり、自己分析ツールは有料も含めて、片っ端からやったと思います。

有名どころが出てくると思いますが、大好きなものをご紹介していきます。

1つ目は、「ウェルスダイナミクス」
正直、自己分析ツールって、やった後に
「へ~そうなんだ~」となり、それだけで終わることって多いと思います。

このウェルスダイナミクスは、その後の人生にも大きく役立った実感があります。(個人的には役立ち度断トツ1位)

人間を8つの特性に分ける訳ですが、ビジネスやってる人に特におススメですね~。ビジネスという多種類の人間が力を合わせてやっていくプロジェクトにおいて、自分がどの役割を担えば良いかがわかります。

無料で簡易診断もできますので是非!
↓↓↓

私は思いっきり、「ロード」という仕組みを作る能力が突出していたのですが、なぜか当時は、華々しい「スター」に憧れていたという(笑)

自分が「スター」資質でないというのを理解できただけでも、非常に有効な自己分析でした。


次に、最近やった、「16personalities」は、非常に当たってるな~と感じました。

https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

500円くらい出すと、長いレポートを出してくれるんですが、すべての行が全部自分にあてはまるな~と感じたくらい、当たり具合がすごい。

とはいえ、私はもういい年齢なので、いまさら「どう生かす?」ってのにはつながらりいくいのですが、やるタイミングによっては非常に役立つと思います。


昔で言うと、「ストレングスファインダー」は少しハマりました。

私は「内省」「着想」「競争性」とかが高かったように思います。今も昔も変わらず、知識を使って頭の中で遊ぶのが大好き☆

とても面白かったんですが、「やっぱりな~」となっただけで、じゃ~それをどう生かそうとかにはあまりつながらなかったかな?

あまりに若い頃にやると、コンプレックスとか、なりたい自分とかのバイアスが掛かって、結果がずれるときはありますね。

私生活で役立つのは、やっぱり「動物占い」でしょ。
私は「感情的なライオン」。
単純に血液型占いみたいに、知り合った人と話題として楽しめるのが動物占いの良いところですね~。

これは上記3つと違って、質問形式出なく、生年月日だけでここまで当たるのが素晴らしい。

てか、四柱推命とかも生年月日だけですごい当たるというか、変数が複雑すぎて難しいですが、科学的に当然当たるんでしょうね~とは、思っております。

何か面白い自己分析ツールあれば教えてください☆

泣いて喜びます!いただいたお金は、新しい本を買うことに活用して、還元いたします♪