見出し画像

女性は「攻めの健康」を心掛ける。男性は「守りの健康」を意識する。

「ダイエットしましょう」って言うと、
女性は、食事制限を始めます。
男性は、いきなりスニーカーを買ってきて、走り出します。(そして1週間で挫折します)

女性に家計を預けると、スーパーで特価品を買って節約します。
男性に家計を預けると、投資で増やそうと考えます。

やっぱり男女は、生まれながらに性質が違うのです。

こと健康に関しても、同様の現象がみられます。そして、個人的な体感では、男性でも女性でも、攻撃と守りの両方をバランスよくやってる人が、健康的な身体を維持しているように見えます。

女性は、守備が得意なので、添加物の入っていない食品を選び、農薬を丁寧に落としたり、野菜をモリモリ食べます。「オーガニック」という言葉に女性は飛びつきます。その代わり、運動をしたり、活発に動き回るようなことは得意でない人が多い。

男性は、運動大好きで、風邪ひいてでも飲みに行ったり、ガンガン攻めていきます。その代わり守備が苦手なので、食事はカップラーメンを食べたり、夕食は松屋とココイチと天下一品をローテしたり、とあまり守備に気を遣うことができません。

スポーツでも、攻めだけが強いチーム、守りだけが強いチームは、総合的に見て、勝てるチームにはなりません。
攻撃と守備の両方をバランス良く高めていくと、真の強いチームになります。

健康のためには、男女の性質の差を意識して、足りない部分を補っていくのが吉ですね。
健康は、長所を伸ばすよりは、バランス良く欠点を補い、大きな失点を減らすのが大切です。

泣いて喜びます!いただいたお金は、新しい本を買うことに活用して、還元いたします♪