見出し画像

エジソンの最も有名な名言は、

『天才とは、1%のひらめきと99%の努力である。』(Genius is 1 percent inspiration and 99 percent perspiration.)

だと思います。(しかし、いまの10代の子とか、エジソンってみんな知ってるんでしょうかね?!)

実は、このエジソン、医療に関しても名言も残しているんです。

それがこちらです。

『将来の医者は薬を使わずに、人間の骨格構造・食事・そして病気の原因と予防に注意を払うようになるだろう』(The doctor of the future will give no medicine but will interest his patients in the care of the human frame, in diet, and in the cause and prevention of disease.)

さすがエジソン!!!もうキュンキュンしますね。

食事の大切さと並列で、”人間の骨格構造”って入ってるのがポイントですね。ちなみに、この言葉は、私の尊敬する治療家の先生の受付に飾ってあります。

そう、本当に”骨格構造”って思ってるよりもずーっと重要なんです。でも、現代医学の本流では余り重要視されていません。

個人の治療家であれば、歴史上最強と言えるエドガーケイシーも、骨格構造、特に脊椎の治療などは重要視しました。お母さんも忘れてるけど、小さいときに乳母車から落ちて脊椎を傷めたのが原因で、色々な病気が発生したりとかも全然あります。

ここが歪んでいたら、インフラの要がぶっ壊れてるってことですから。

骨格構造は1か所が歪み始めると、バランスを取るために、他も歪ますことで調整します。負の連鎖が始まるんです。人間、40歳も超えたら、ほぼ全員の骨格に歪みがあることでしょう。

車でさえ2~3年に一回は車検に出します。建物の耐用年数も、木造で22年、鉄筋コンクリートで47年ですから。

病気の予防をしたい方、治療中の方は、いちど、骨格の歪みを見てもらうことをおすすめします。


泣いて喜びます!いただいたお金は、新しい本を買うことに活用して、還元いたします♪