#77 今年読んだ本

大晦日ということで自分の棚卸しを。今年読んだ本を羅列しておこう。
羅列と言っても今年は全然読めていない(^^;
来年はもう少し読む癖をつけなくちゃな。そして、読んだらアウトプットする癖(短くてもいいから)をつけなくちゃな。
ということで今年読んだ本です。

https://amzn.to/37kHMjV

このあたりでした。
話題に上がっていた「FACTFULNESS」とか「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~」とかも買って入るのですが、積読というのかKindleに入ったままです。
年末年始で読めたらいいかな。

自分の中で今年一番だったのは、「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」でした。この本の中で「ポリティカル・コレクトネス」という言葉を知ったし、なんというんだろうグローバルの中で生きるための考え方みたいなのを意識するようになりました。

また、その次が「日本人は「やめる練習」がたりてない」も結構心に響きました。こちらはnoteにも書いたのでそちらを見てください。

この2冊は、これまで日本で生きてきて、海外旅行には1度しか行ったことがない僕には頭の中では一応理解はできるんだけど、海外で暮らすというのは多分いろいろと違うんだろうなと考えさせられました。海外で暮らすまでいかなくても、外国人が多くいる企業で働くとなったら考えておかなければいけないんことなんだろうなと思います。少子高齢化で人口が減っていく日本では僕が生きてきた40年間と違うステージになっていくという意識を持っていかなければいけないんだろうな。

あと、ここ最近読んだ「学びなおす力」と「たた一度の人生を変える勉強をしよう」は、”学び直す”という視点が必要だと思い読みました。
さっきも書いたけど、2020東京オリンピックが終わったあとの日本というのは、これまでと違うステージに行くんだと思っております。
そこに対応していくためには、”学び直す”必要があると思うんです。

極端な言い方をすれば、これまでの成長社会では、大人になれば勉強する必要がないという認識でしたが、成熟社会・人口減少社会・AI・人生100年時代 etc・・・の時代は、答えがない時代なので、常に変化(納得解)に対応するために”学び直せる力”が必要なんだろうな。
娘に勉強しろというだけではなく、一緒に勉強していき背中でこれからの世の中の生き方を教えられればいいかな。

ということで今年最後の歩数記録です。(いきなりだな)
昨日も書いたけど、雪が降ってから全然歩けてません。1日平均17,000歩を達成するべく来年も頑張ろっと。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?