見出し画像

社会人6年生が、マネジメント1年生になりました

こんにちは。久しぶりに自分のことについてnoteを書きます。

このnoteで伝えたいこと

<概要>
社会人6年生にしてマネジメント1年生になりました。
まずは、1年生なりに頑張ってみます。
体験したこと、勉強したこと、気付いたこと、学びを社内外に向けて書いていくよという決意表明です。

言いたいことはここまでに書いたとおりです。
が、短いので最後まで読んでいただけると嬉しいです。

で、書いているのは誰

92年福岡県出身。
16年新卒。人材ベンチャー(いろいろ)→マネーフォワード(採用広報・新卒採用担当)→スマートキャンプ株式会社(IS・支社立ちあげ)という経歴の人です。
※そろそろ自己紹介・プロフィール記事を書かなきゃ…

社会人6年生、マネジメント1年生になる

実は社会人になってから、お恥ずかしいことに自分のもとにメンバーがついたことがなかったのです。

ジョブローテーションとか転職とか、部署的な特性(人事)の影響もあったけど、一番は当然自分の実力不足…

もう29歳、社会人6年生にしてずっと後輩というか下っ端であり、このままではいかんと思っていたところ、ありがたいことにリーダー的なポジションを仰せつかりました。

とはいえ、マネジメント経験0の私が一気にインターン3名とメンバー3名の計6名を見ることに…

マネジメントは経験しないとわからないことだらけ

ようやくメンバーを持った!という嬉しい気持ちもありました。

一方で、何から始めたらよいのか、どうしたらいいのか正直手探りです。書籍やネットの記事で書いてあることと現実とは大違いで大変困りました。

リーダーになりたければ、いかに早くマネジメントの経験を積むこと。
森岡さんも本の中でそう言っていました。

(この本のことはまた書こうと思う)

自分のスキルがもっと高ければ。パフォーマンスがその分出せていれば、早めにマネジメントの経験がつめたのかなぁと思うと、悔しさでいっぱいです。

とはいえ、社会人6年間でマネジメント未経験という事実は変えられません。

この事実とまっすぐ向き合って乗り越えていくためにすること。
・過去のマネジメント経験、被マネジメント経験を振り返る。
・そして書籍や直接お話を聞くことで過去の先人のお知恵をお借りしながらマネジメントを頑張っていきたいと思います。

最後に

今後はマネジメントに関しての気付きや学びがTwitterでもnoteでも増えていくと思います。

ということで、早速明日はメンバーの方と1on1が始まります。まだじっくり話せていないので、聞きたいことをたくさん準備しています。

もちろん、メンバーも話したいことがあるはず。
まずはお互いこれからよろしくお願いします!という気持ちでじっくり”相互理解”からはじめてみます。

noteへの感想等々お待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!

Jun Osaki
本やマンガ、他クリエイターのサポートなどコンテンツ費用に当てるつもりです。感想はnoteに上げていきたいな。