見出し画像

【社会福祉士の就活】福祉関係で働くべき!一般企業はダメ!!

吹き出し上部_ver.211001

こじ☆のぼるです。よろしくお願いいたします。

吹き出し下部(水色)_ver.211001

福祉関係の仕事に進んでいくのか、一般企業に就職するのか、社会福祉学科で勉強されている学生は就活する時に一度迷われることと思います。私が大学生の時も半分ぐらいは一般企業に就職していきました。福祉関係の仕事に就くのは社会福祉学科であっても半分以下と思います。社会福祉士を目指している中でも、企業の方に就職していってしまう人が多いです。

1 新卒は1回しかない

画像4

新卒でないと就職できないような企業はたくさんあって、転職ではなかなか入れないところもあります。新卒は一回しかないから企業に行った方がいい、福祉に関しては企業からの転職でも十分可能性があると言われています。

これからの時代一般企業で働くのはどうなのという話もあります。企業に終身雇用で入って安定するんであればいいんですけど、社会福祉学を学んでいく中で他にやりたいと思うんであればそっちを優先した方がいいと思います。

画像4

福祉の転職も考えながら一般企業の就労をするんであれば受験資格ぐらいは最低限確保してもいいと思います。資格取得しとけば企業の中でも役に立つことはあり得ると思いますしこれからユニバーサルデザインとかバリアフリーとか言われる世の中になってくると思うのでそういうところで資格を役立てればと思います。

新卒の機会を自分のやりたいことのために使うんであれば一般企業への就職はありと思います。ただ何となく一般企業の方に安定を求めて就労するのは善策ではないと思います。

2 企業に就職するだけが働き方でない

画像5

働き方変わっていって公務員や会社員になっても安定するとは言い難くなってきてます。一般企業に就職せず福祉で副業をしながら社会の経験を積むのは一つの方法です。仕事をしながら副業もしてどっちが向いているのか見極めてどっちかを本業にしていくのも大事なのかなと。一般企業にそんなにこだわる必要もないのかなと思っております。

3 福祉業界は万年の人材不足

画像6

この業界は転職しやすい業界と言われてます。ただ出世したり収入を伸ばすのであればある程度キャリアを積んで出世していくのは必要です。
国家資格スキルは非常に大事なことと思いますし、他にも例えば相談支援専門員とかサービス管理責任者とか任用資格なんかがあると法人の中でも重宝されて管理職とかに出世してやすいです。

転職組よりかは現場で経験しておくのが大事でそうでないと任用資格の条件を満たさない、現場経験何年以上っていうのは概ね5年かかる資格がほとんどです。40歳50歳で入ってきて5年かけるのは失う時間が大きいので、若い頃から現場経験を重ねて資格をできるだけ早い時期にとってキャリアアップして年収を上げていくには大事だと思います。

画像7

福祉の現場の職業からステップアップしていくこともあると思います。相談職や事務職になったりケアマネになって収入が上がるかどうかは別なんですけど、いろんな経験をしている人が最終的に組織のリーダーとして管理者になると思います。いろんな職種を経験して自分のキャリアを上げることは収入安定にも繋がります。

実際に私が昔働いてた法人で僕ら世代であっても年収の差が大きくて100万円ぐらいでたりしました。資格職員の階級によって全然変わるんで、転職で入るには厳しいところと思います。

4 結局どうしたらいいのか

画像8

やりたい仕事をやるべきだと思うんです。

ただやりたい仕事は何かって言われても正直分からんこともあると思うので、それであればなりたい自分とかこうありたい自分っていう方で選んでいったらいいのかなと思っております。

お金が稼ぎたいっていうのもあり
人の役に立ちたいっていうのもあり
介護がしたいしたくないとかもあり

ただ損得勘定だけで考えて一般企業の方が給料がいいからとかで選ぶと最終的にしんどくなると思います。自分の思いがどこにあるのかを考えましょう。

画像9

後で変わるのもありだと思うんで、一般企業に入ってこれ違う思って福祉に帰ってくるのもありやし、福祉業界に入ってこれ違うなと思ったら技術をつけて福祉業界以外のところに移るもありです。何よりも自分が何をして何を思って何に挑戦したいかを大事にしないと良くなかったって思った時に後悔しか残らず次につながらないので、変化ができなくなってしまって自分が何をしたいかとかどうありたいかを忘れてしまうのが一番怖いと思います。

就職する時に自分はどっちの方向に行きたいのか、役に立ちたいなとか介護の現場はちょっとしんどそうやけどちょっとでも役に立てることがなかなと思われたら行ってみるのもありだし、自分にはちょっときついなと思ったら一般企業でここまで学んだことを役立てようと思うのもあり。周りがどういう風に流れてるかよりかは自分の思いをもう一回確認していただけたらと思います。

今回はここまでにさせて頂きたいと思います
今回も閲覧して頂き、有難う御座います(^^)/

それではまた次回の記事でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?