見出し画像

No.367_【第二の人生】5回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

□5回目のハローワークへ行ってみてどうだったのか

【感想】

今回は、「就職支援セミナー」の受講だった。

講座の内容は「演習コース:応募書類の作り方」というもので、
2時間のコースだった。

応募の条件として「履歴書」&「職務経歴書」を事前に作成して、
セミナー当日に持参する必要があったので、結構準備が大変だった。

「履歴書」は、ダイソーで購入したものを使用して、
「職務経歴書」は、ネットでダウンロードしたものを使用しました。


1時間は内容の説明で、残りの1時間は、
持参した「履歴書」&「職務経歴書」の添削指導でした。

配布されたテキストも、東京リーガルマインドが作成した立派なものだった。

□以下に、今回のセミナーで聞いた内容等について共有させて頂きます。

*************************************

Q1:資格やスキルは、その会社と無関係のものは、記入しない方が
   良いのか?  
A1:履歴書には資格が6個しか書けないので、より大事な資格だけ厳選して
   書いておく。
   その他の資格については、職務経歴書に書くようにすれば良い。 


Q2:「志望動機」欄に、応募しようとする会社と関係の無い自分の特技を
   書いても良いのか?
A2:求人票の内容と、履歴書の内容をマッチさせることが大事。
  求人票の仕事の内容も、先に書いてある仕事がメインの仕事(主たる業務)
  の場合が多いので、それを汲み取って、自分の特技がメインの仕事に
  どのように生かせるのかを書くようにすると良い。


Q3:「志望動機」欄に、今までやったことが無いけど、やってみたい、
   チャレンジしてみたいことを書くのはダメなのか?
A3:やったことが無い場合、具体的なことが書けない。
   まずは、自分がやりたいことを明確にすることが大事。

   その上で、何が必要なのかを洗い出してみる。
   もし、そのために資格が必要なのであれば、資格の取得が目標になるし、
   資格を取得すれば、出来ることとしてアピール出来るようにもなる。

*************************************

【教訓】
・実際に自分で書き上げてから添削をしてもらうことで、
 より理解が深まる。

・「やってみたい」と言うだけでなく、やるために具体的な行動をすることで、
 道が開けてくる。 

 やりたいことを明確にする→必要な条件を洗い出す→計画を立てる→行動する


【お勧め】
・就職支援セミナー(無料)は、すぐに定員がうまってしまうので、
 月が変わったら、早めに労務局のホームページで翌月の開催日程情報を
 確認して申し込んだ方がいい。

・「履歴書」は、100均で購入したものでも問題無いようです。
 気軽に練習するのにはおすすめです。

・「職務経歴書」は、ワープロで綺麗に仕上げることで、自分のPCスキルを
 アピールすることが出来る。 

・「実績・貢献した事」の書き方

 (1)を(2)に対して、(3)致しました。その結果(4)になりました。

 1:事柄、仕組み、時間、場所
 2:誰、どの部門
 3:仕事の方法、工夫した点
 4:状況の変化、他者からの高評価、数字で表現

以上、誰かの役に立つことが有れば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?