見出し画像

今回は…
「運転免許証の更新に行って来ました」
について、書いてみたいと思います。


交通教本の「トピックス1」だけでも、良く読んでおくことを
お勧め致します…汗



今日は、5年に一度の「運転免許証の更新」に行って来たので、
感想などを書いておきたいと思います。


先日、県の公安委員会から、「更新のお知らせ」のハガキが届きました。


今後どうなるか分からない(先が読めない)世の中なので、
早めに更新に行くことにしました。


免許の更新にあたり、特に準備するものは無いのですが…


最近、左目がかすむことが多くなったので、
視力検査の方が多少不安でした。


月曜日は混んでいるという思い込みがあったので、
火曜日に行ったのですが…


結構混んでいました…汗


特に、視力検査と、写真をとる前の受付のあたりには、
たくさんの人が集まっていました。


講習が始まる前に、渡された教本「わかる 身につく 交通教本」
を読んでいたら…


「トピックス1」として、最近の道路交通法令の改正事項が書かれていました。


良く話題に上がる情報としては、


1.「あおり運転」をした場合には、「免許の取消し」になる場合がある。

2.「携帯電話使用等」をして、人を死傷させた場合には、
  免許の仮停止になる場合がある。 


最近ニュースでも取り上げられて、問題になったことが、
どんどんルールの改正に盛り込まれていることを、改めて知りました。


ルールを変えるには、大変な時間を要するが、
ルールを浸透させるには、もっと多くの時間と、
運転する人の理解が必要だ。


□教訓

・運転していると、つい「イラッ」とすることが多々あるけれど…

 「あおり運転」=「運転出来なくなる」ことを思い出して、

 「イラッ」とする相手からは、一刻も早く離れること。


・運転中はスマホを見ない・触らない工夫をする。


□教官からのメッセージ

あおり運転の被害にあった時には、
車から出ないで(ドアを開けないで)
110番通報をして下さい。

理由は、外に出て相手と口論になると、
被害者のあなたが、加害者になってしまうことが
起こる「かもしれない」から。


以上、誰かの役に立つことがあれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?