見出し画像

スパイス2種・ほりにしアウトドア&油辣椒

うすうす。

職場の若い子にオススメされた調味料を買ってみたよぉ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ほりにし・アウトドアスパイス
最近賞を受賞したらしいアレ。
業務スーパー
ユーラージャオ・油辣椒


この2種を食べてみましたね。


そんで。

まぁ。

後輩に
「この前勧められたコレ、買ったで(^o^(⊃*⊂)」って見せつけたら

「あ、あ、ちょっと、言ってたやつと違いますね(^o^(⊃*⊂)」

って返されました…


ってことでね。

全然違う商品買ってましたね。

ええ。

いやだって仕方ないじゃん。
漢字難しいじゃん。読めないじゃん。

ほんで俺辛いの苦手だし。

ってことでね。全然知らんスパイスの試食なわけですが。

珍しく自炊したときに、タッパーに入れて持ってきたトマソスープ&米。

それにほりにし君をぶっかけてみました。
サザエさんのサイコパスキャラみたいな名前っですね。ほりにし。

ううううううううううううーーーーん。
うんうん。

テレビではコメンテーターたちが絶賛していたこのほりにしアウトドアスパイス。

まるでアウトドアで!肉食ってるみたい!
みたいな。燻製っぽい味?香り?
本当に最高!!

みたいな感じで言われてたわけですけどね。

普通に塩かけて食ったほうが美味いかな?

って思っちゃいましたね。
ごめんなさい
最低な感想ですね。


でもコレに関しては。僕が味音痴。
貧乏舌なだけだと思うんですよ。

何事も身の丈にあったチョイスが必要ですね。

僕には高級スパイスすぎましたかね?
知らんけど。まぁ買わんでええわ。

これは職場の食堂に誰かが置いてくれてたやつを使わせてもらったやつです。
僕ならもっとベーシックな商品チョイスするかもしれませんね。
このほりにしアウトドアも数種類あるみたいですから。

次にコレ。
ユーラージャオ。
この時は「勘違いで買ってしまった」と思っておらず、職場の若い子がオススメしてくれた一品と思ってるわけで。期待して食べましたね。

でも食べる前に。

開かねんだわ。

開かない!!!!!
かったい!!!!

マジか!!!

「この家で1番パワーのあるやつ誰だ選手権」
を開こうにも!!!!

この時家にいるの俺だけ!!!

シンプルに困る!!

Twitterで助けを求めると…

・ゴムを付ける
・熱湯に鉄部分をつける

とうとう教えてもらいました。
試したんですけどねー

全然開きませんでした。

でも、1人!!アンサーソングを歌ってくれた方がいて!!!!!


「開かないのは蓋が硬い・癒着しているのではなく、中身が真空状態になっているから。隙間を無理やり作って空気を入れてあげれば簡単に開く」

と教えてもらったら秒殺でした。

す、すげえええええええええ!!!!!


これでこの家の力自慢は俺だぁぁぁああああ!!!!!!!!!




ってことで同じく業務スーパーの弁当。米にぶっかけていただきました。

油分とガリガリ部分が結構分かれちゃってるのでよく混ぜないとダメでしたね。まぁ別にそのまま食ってもいいけど。

「うん!職場の子が言ってたみたいにピリ辛だ!!確かに色々なものに合いそうだし、コレを入れたらなんでも本格中華になりそうだなぁ!!^_^」

って、ね。

まぁ違う商品なんですけどね。

美味しいかどうかは。そう。単純に米にかけるだけではちょっと微妙ですけど
これはなんか、刺激的っていうか。
辛いの正当上位版って感じがしていい感じがします!!

違う商品なんですけどね。

僕が辛いのが苦手でなければとてもいい商品だったと思います!!


なんか俺の商品レビューマジで存在価値ないなって思いますね。

まぁレビューじゃなくて備忘録だから。
自分用だから。

瓶の開け方は役に立つから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?