見出し画像

店員さんとの小さなつながり

「最近お母さん見ないね」
商品をピッとしながら表情を変えず、コンビニの店員さんが言った。

「実はお母さん、転んで入院しちゃったんですよ」

「えぇーーー?!」「どこで?」「あ・・・・」とめちゃ驚いた顔をしていた。

あ、表情がころころ変わった。
行くたびに何かしらしゃべる店員さんなのだけれど、あまり表情が変わらない人だから意外な一面を見せてくれてなんか距離が近くなった気がした。

帰り際、「お母さんお大事に」とも言ってくれた。
わお、そんなことを言ってくれるだなんて嬉しすぎて速攻お母さんに電話して店員さんとのやりとりを伝えた。

その店員さんは私が母のタバコを買いに行くと、タバコ?と聞いてくれて、銘柄を覚えてくれていて、ちょっと前にタバコ?って聞かれたときに、タバコやめた事を言ったら驚いた顔して、やめるのいいね。と言ってくれた。そのときに初めて表情が変わったのを見たかも。

アジア系の顔つきの外国人の方で言葉が少なめで、かつ表情をほとんど変えないから、母はぶっきらぼうだと言っていたのだけれど、そんなことないよ、言葉が少なめであまり表情を変えないけれど、お母さんのタバコの銘柄覚えててくれたり、オススメのフライヤーaを教えてくれたり、これ美味しい?って聞くと、私あまり好きじゃない....w、などコンビニ行くたびにそんな会話してることを伝えた。半ば半信半疑だったけれど、一緒に行くときにその店員さんと私が話す姿を見て店員さんが笑ったりしているのを見て理解できたみたい。

お大事にって言ってたよと伝えたら、「あらどういたしまして。嬉しいわ。そんなことを言ってくれるだなんて」と言っていた。私も嬉しかったよ。戻ってきたら一緒にコンビニに行ってお礼を言わないとね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。