見出し画像

仕事中において音楽の存在とは

家で仕事をするようになってからSpotifyでDeep Houseをよく流して聞いているとき、あ・・・そっか、音楽を聴いているから会社で仕事をしていたときのように色々な考えが頭に浮かばないんだ。と気がついた。

作業用BGMと言われるプレイリストが存在するのは、無心になって作業に集中するためだ。言われてみればそうだった。逆に文章を書くときなど考えるときはは音楽があると全く集中できない。

今まで色々な考えが邪魔をして仕事に集中できなくなることも多々あったからこの気付きは良かったことのひとつなのだけれど、今までのようにふと何かを思いつくことが無くなってしまった。

これはとても良い機会なので、集中して仕事を行う時間とリラックスする時間を明確に分け、後者で良い思考の時間を保てるようしていきたい。


最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。