マガジンのカバー画像

ひかり電話関連記事まとめマガジン

27
ひかり電話関連の記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

NTTホームゲートウェイのアナログポートを使わずにひかり電話を利用する3つの方法

NTTホームゲートウェイのアナログポートを使わずにひかり電話を利用する3つの方法

NTTホームゲートウェイには、アナログポートが2つあります。

そのため通常、そのアナログポートに電話機やFAX機を接続して使用します。

よって、ホームゲートウェイに接続できる電話機等は2台までが限界と思われる方もいらしゃると思いますが、実は、LANケーブル経由のいわゆる
IP端末での電話利用も可能です。

その方法には、3つあります。

①パソコンに電話アプリを導入しての利用
②スマホに電話ア

もっとみる
ゴールデンウィークの旅のお供にひかり電話

ゴールデンウィークの旅のお供にひかり電話

もうすぐゴールデンウィークですね。
旅行に行ったり、実家に帰ったりする方も多いのではないでしょうか?

仕事の関係で、遠出をした先でも、オフィスにかかってきた電話を取りたい、もしくはオフィスの電話番号で電話をかけたいという方も中にはいらっしゃるかもしれません。

そのような場合、クラウドPBXなどを導入すると可能ですが、

そこまで、大掛かりのシステムの導入は出来ないという人は、
NTTホームゲー

もっとみる
クラウドPBXの仕組み

クラウドPBXの仕組み

この記事では、クラウドPBXの仕組みについてご紹介しようと思います。

従来、オフィスなどでは、ビジネスフォンという電話システムが導入されていて、お互いの電話機同士で内線通話や保留、転送などの機能を持ち連携して利用できます。

そのビジネスフォンの端末である電話機を管理し制御する役割をもっているのが、ビジネスフォン主装置と言われるものです。

その規模の大きな装置をPBXと言う場合もあります。

もっとみる

スマホでひかり電話を利用する

ひかり電話で使える電話機を増やし、お互いに内線通話も可能となります。

AGEPhoneという無料で利用できるアプリを使います。

今回検証したスマホはAndroidです。iPhoneでも同様のことが
可能です。

スマホからアプリ経由でひかり電話で通話すれば全国8円/3分
で利用可能です。※相手が固定電話の場合

パソコンをひかり電話のIP電話機として利用する方法

パソコンをひかり電話のIP電話機として利用する方法をご案内します。

外出先からスマホでひかり電話を利用する方法

NTTホームゲートウェイの端末として設定されたスマホで
外出先からホームゲートウェイにリモートアクセスVPNで接続し、
ひかり電話を利用する方法をご案内します。

この方法で、外出先から内線通話ができたり、ひかり電話の番号で発信できます。

AGEPhoneという無料で利用できるアプリを使います。

今回検証したスマホはAndroidです。iPhoneでも同様のことが可能です。