見出し画像

nobuvedaのベーダはダースベイダーのベーダでもあるが、ダースベイダーのベーダは果たしてvedaかどうか

注意)長いですけど、ほとんどスターウォーズの話です。結論はアーユルヴェーダのvedaとダースベイダーのvaderは別ものみたいです…最後に自分なりの見解は述べます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Vedaとは、インドの哲学のようなものと私は今のところ理解していて、私がいま学びはじめたアーユルヴェーダのもととなる考え方のようなものともおもっています。

※私は学びはじめたばかりで浅い理解だとおもうので、ちがっているところや補足があればぜひ教えていただきたいとおもっています

で、心身ともに健康になりたくて、アーユルヴェーダを学びはじめたのですが、

もろもろのアカウント名をnobuveda(名前+ayurvedaの意味)にしたときに、どうしたってダースベイダーが頭をよぎっていたのです。

スターウォーズファンなので、私にとってそれは喜ばしいこと^_^(いちばん好きなのはレイアだけど!)

なぜそう思ったかというと、スターウォーズには日本文化がとっても取り入れられていると言われていて、ダースベイダーの衣装は日本の甲冑がモデルだったり、ライトセーバーは刀だし、ジェダイは「時代」、オビワン•ケノービは「帯で1番は黒帯」からきているとも言われているのです。他にも列挙できないほど、いろいろ。

なので、東洋の哲学である“veda ”という言葉が、物語のほぼ主人公のダースベイダーの名前の一部として使われていても全然不思議じゃないなーとおもったのです。むしろ、そうだったらかっこいい!いいな!という気持ちと、ちょっと自分ふざけすぎな名前つけちゃった?という一抹の不安もありました。

今日、実際の講義の1日目のなかで

Sayakaさんがアーユルヴェーダを始めた当初、周りにさやかベーダーとからかわれたりしたというお話をしてくださいました。

もうアカウント名をnobuvedaにしちゃっていた私は、嬉しい話題のような、恥ずかしいような、でもスターウォーズが好きなのであのベイダーとこのヴェーダについてどうしても明らかにしたい!

と、大事な1回目の講義直後ですが、復習するより前にベイダーベイダーしております。

で、唐突に結論。

ダースベイダーのベイダーはWikipediaによると

「ダークファーザー」のもじりだそうです!


あーすっきりした。


すっきりしたので、復習します。

お盆休みで遅れを取り戻すのだ…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかしやっぱり個人の見解…

これだけ東洋思想がちりばめられているスターウォーズなので、ジョージ・ルーカスの頭の中にVeda という単語が無かったとはいいきれないのではないか!

と切に思います^_^

#maytheforcebewithyou

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?