見出し画像

5/19 日記

noteはやっぱり面白い、SNSですね😁😁、Xなんかよりもギスギスしていないし、書いているその人の生き様をより知れる事が出来るというか😀。

昨日の新 美の巨人たちの西本願寺で飛雲閣の会は最高でしたね😁 

以前訪れた時に撮影した御影堂
阿弥陀堂、撮影日は別になります。

私は個人的には本願寺派を信仰しておりますので、京都に行くと御本山にはお参りさせていただくのですが、行くたびに御影堂と阿弥陀堂はデカいなあ👍と感じます!御影堂は親鸞聖人のお木像がご本尊で、建物としても御影堂の方が大きいのですが、お西さん公式YouTubeでお坊さんが語られていたのですが阿弥陀堂の方が小さいけど、目線は御影堂の親鸞聖人よりもご本尊の阿弥陀様のが高く作られていると聞いて、なるほどなあ!と思いました。

そして、番組内で門主様(宗門のトップ)と今でいうVIPな方が対面される時に使われている、豪華絢爛な桃山文化全開な間が凄かったです!本願寺派のお経の節は宮廷風?と聞いた事があるのですが、書院を見てああ、そういうことか!と納得をしました😀

飛雲閣は金閣、銀閣、飛雲閣と京都の三閣と言われているらしいです!😀前2つはあまりに有名ですが、飛雲閣はマイナーですが1番シンプルだけど雅さがあってカッコイイなあと思いましたね!あそこでもてなされたい笑。

いづれ御本山にお参りに行って、機会があれば書院や飛雲閣は絶対に見てみたいなあと思います!。

そして今日の朝は日曜日美術館の法然と極楽浄土を解説してる番組を見ました😀極楽浄土の世界を記したとされる、當麻寺曼陀羅の下の方にはお迎えのレベルのイメージがあるて紹介には笑ってしまいましたねえ😅。

そして、話は変わりますがなんとなくフラグメントデザインな気分になりました(笑)noteで藤原ヒロシの写真展に関するnoteを見て。

宮下パークの上にあるスタバてあのお店は藤原ヒロシのプロデュースなんですよね〜、みなさんご存知でしたか?お店限定のタンブラーやシャツが売ってます!

わかりにくけど、憧れのフラグメントデザインです😄

シャツも今日はstussyコラボのこちらのシャツをきていました😀

シューズは今日は履いてないですけど、このナイキとのコラボモデルのフラグメント テニスクラシックはお気に入りというか履きやすく1番好きなんですよ😁トラヴィスコラボとかサカイは似合わないからシンプルにこちらが良いんですよね😄結構何にでもあって!

テニスクラシック

⚡️な日でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?