見出し画像

Twitterはニュースメディアに近い場

前略 曼珠沙華です。

気になる記事を見つけたのでちょっと貼っておきます。

東洋経済ONLINE Web版の記事なのですが
注目すべきは、このWeb記事の3ページ目での
ツイッタージャパン 笹本裕代表が
東洋経済の記者からの質問に関して
回答した発言

(以下、Web記事からの引用)

――フェイスブックの個人情報流出が記憶に新しいですが、ツイッター社としてはこの事件をどう受け止めたのでしょう?

フェイスブック、ツイッター、LINEなどは同じSNSというくくりで
語られることが多いが、ツイッターはネットワークサービスではなく
今起きていることを知る場、ニュースメディアに近い場と
われわれ自身は考えている。
実際サービス上でも個人を特定する形を取っておらず、
その点でフェイスブックと同じ土台に立っているわけではない。

(以上、Web記事からの引用終わり)

『Twitterはニュースメディアに近い場』

・・・いやはや興味深い発言ではあります。

引用した発言部分だけを見たら
『Twitter = SNS』
と言っているユーザーさんたちが
『!?』となっていると思います。

念の為、ソーシャルネットワーキングサービスを
グーグル検索で調べてみると

海外では

1994年Theglobe.com 、1994年Geocities 、1995年Tripod.com、
1997年SixDegrees.com、2002年Friendster(フレンドスター)、
2003年MySpace、LinkedIn、2005年Bebo、2004年Facebook、
2007年Second Life、・・・

そして日本だと

2002年myprofile.jp、2003年(期間限定のマッチング実験)SIV Connect、Gocooなどサービス開始。2004年2月21日(当時は個人運営)GREE、
3月3日mixi、Yubitomaのエコー、フレンドマップ、Minii、キヌガサなど

ウィキペディア内での主なSNSと
挙げられているリストを見ると

Ameba
Facebook
Google+
GREE
Instagram
LINE
LinkedIn
mixi
Mobage
Myspace
Pinterest
QQ
Qzone
Sina Weibo
Skype
Snapchat
Tumblr
WeChat
WhatsApp

まとめ:
ツイッタージャパン 笹本裕代表は
Twitterは
”今、起こってる事を知るニュースメディアに近い場”
”(Twitter)サービス上でも個人を特定する形を取ってない”
”(SNSという意味では)
 フェイスブックと同じ土俵で勝負をしていない”
と回答。

SNSのウィキペディアへのリンクも貼っておきます。

ここまでの長文にお付き合いくださり
ありがとうございます。

では 次の投稿でお会いしましょう。


サポートで頂いた物は、私の生活に使っているモノ、 サイト管理費、パソコン購入代、サービス使用料等に 使わせていただきます。