マガジンのカバー画像

Kalash旅行記

31
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑭

01 Jan 13:00 @Anish, Bumburet
前にも書いたけど、
今回訪れたのは、カラーシュであり、
カラーシュには3つの谷があり、
最初に最大のブンブレットを訪れた。
谷に滞在出来るのは、4泊のみ。

ブンブレットだけでも楽しすぎて、
同じ村に通うことで、より仲良くなれるし、
次の村が同じ民族でも、
少し距離を取られたりしたら、
遊んでくれなかったら、
何しに来たのかと。

かなり

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑬

01 Jan 10:00 @Anish, Bumburet
ブンブレットで二番目にカラーシュ族が多く住む村。(予想)
70家族。

7人兄弟とかそんなんばっかり。

宿をチェックアウトして、荷物持って、
歩いてるとトラクターが、泊まって運んでくれる。
商店に荷物預けて、村散策。

山肌を切り崩して、住居が立ち並ぶので、
移動がまぁ、それなりにハードな訳で。
住居の佇まいが、どこから見ても現実に思え

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑫

31 Dec 13:00 @She Khanandeh, Bumburet
朝から歩いて、昼過ぎに
最奥の村に到着。ここはムスリムの村。

この先はアフガニスタン。
冬季は積雪のために国境も閉鎖。
少し標高も上がって、周りはつららや雪化粧。
さすがにチャイが欲しいと思い探すが、
この村にはそんなのはないと。

でも、待ってろ、家で入れてくると。
お金は要らない、お前らはゲストだ。
英語はかなり達者

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑪

31 Dec 11:00 @Krakol, Bumburet
この谷で最も多くカラーシュ族が住む村。
折り紙と名前サービス攻撃で、
数件お宅訪問させてもらう。

カラーシュはとりあえず家に招いてくれる。
寒いなら、チャイでも飲んで行け、と。
くるみや桑の実も合わせて必ず出してくれる。

どの家も立派な薪ストーブがあって、
外との寒暖差が半端ない。

会話はなくても一緒に暖を取るだけで、
幸せな時間

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑩

31 Dec 10:00 @Kandarisar, Bumburet
今朝は更に奥へ向かう。
この谷は1〜3km間隔で、
カラーシュ族の村と、
ムスリムの村が点在し、
カラーシュの家族だけど、
娘だけ、ムスリムだったり、
まぁ不思議。

女性は、わかりやすいが、
男性はまぁ、どっちなのか、分からない時がある。
これがとても問題なのです。
ムスリムには、セラームアレイクム。
これはパキスタン全土と同

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑨

30 Dec 14:00 @Brun, Bumburet
ブンブレット谷の中で、
カラーシュ族が住む村としては、
恐らく三番目に多い村。
いるのかい?とずっと不安があったけど、
村の入口ですぐ出会っちゃいましたわ。
名前はチョミスタン。 (右の子)

英語は全く通じないけど、
物怖じせず、色々喋りかけてくれました。

そして、こんな素敵な衣装を着飾った女の子が、
まるで迷路のような村の至る所に潜ん

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑦

30 Dec 09:00 @Bumburet Vally
さぁここからが、本番です。
今回の目的は、ヒンドゥークシュ山脈の麓に位置する、
カラーシュの谷に住む少数民族、
カラーシュ族に会うこと。
写真では見ていたが、
本当にいるのか、どれだけいるのか、
祭りの時だけじゃないのか、
特に冬は衣装を着ているのか、
観光客慣れしてないのか、
調べてもそこまで情報が得れなかった。
谷はブンブレット、ルン

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑧

30 Dec 11:00 @Batrik, Bumburet
宿はブンブレット谷の中心に
位置するバトリックに2泊。
この時期ほとんど宿はやってないと
聞いてもいたけれど、
まぁ実際は結構やっていたようにも思える。

室内に薪ストーブがあるので、
夜は氷点下まで下がるけれど問題はない。
薪もしっかりと乾燥していて、すぐ火がつくし。
レストランはこの村では
一軒しか空いてなかった。

ので大分食料を

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑥

30 Dec 08:00 @Ayun
今回初の試みなんですが、
全く情報がないから、
インスタを有効利用して、
パキスタン人を捕まえて質問しまくり。
バスも事前に予約を入れてもらったり。
まぁ多分入ってなかったと思うけど。
そしたら、谷へ行く分岐のアユンで、
朝5時に待ってると言い出した。
村からは1時間はかかるのに。
結局遅れて8時になったのに、
待っててくれました。
そのまま一緒にカラーシュ谷

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録⑤

29 Dec 22:00
世界二周して、一番辛かった移動は、
ラワルピンディからフンザの道。
あんなしんどかったのは、
後にも先にもない。

それに怯えてたけど、
最近陸路が開通されたらしいけど、
今のところ順調に夜行バス走ってます。
チェックポストは五箇所あるみたい。
あと4時間で、着くのかな。
今はバスでwifiあるんだね。
#somethingintheair #のびたび #someth

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録④

29 Dec 00:00 @Islamabad
荷物を受け取る受け取らないやら、
明日の説明やら、
行ったり来たりさせられ、
一旦入国もしたのに、
2時間後、結局同機で、イスラマバードへ。
当初アライバルビザの予定だったけど、
きっとラホールだったら、無理だったろうな。
良かったビザ取得しといて。
と言うことで、只今パキスタンです。
一枚目は、空港泊。

着いたのは深夜2時やし、町には出れない。

もっとみる

パキスタン・カラーシュ谷旅記録③

28 Dec 22:00 @Allama Iqbal International Airport

イスラマバード着予定なのに、
急遽ラホールに着陸と。
深夜着なので、部屋を用意する。
出発は明日11時だ、と。
ドタバタしながら、機内から、出される。
#somethingintheair #のびたび #somethinginkalash #カラーシュ谷への旅 #pakistan #lahore

もっとみる
パキスタン・カラーシュ谷旅記録②

パキスタン・カラーシュ谷旅記録②

28 Dec 16:00 @Suvarnabhum Airport, Bangkok

3時間のトランジット。
昔は意地でも入出国してたのになー。

タイ航空、ご飯最高。
スーパーカップも出てきたわ。

なんかバンコクで面白いものをと、
探したけど、場違いな雰囲気で。

とりあえずこれ最高に美味い。
トムヤムクン味もココナッツ味も。
180パーツらしいけど。

はてさて、今日は空港ベンチ泊予定です

もっとみる
パキスタン・カラーシュ谷旅記録①

パキスタン・カラーシュ谷旅記録①

このまま三周目に行ってしまいたいですが、
とりあえずちょっとだけ行ってきます。
今回事前に色々調べても調べても情報が掴めず、
色んな人に聞いてしまったんですが、
旅で出会った人も、
インスタで出会った人も
本当にありがとうございました。
2006年以来の再訪にワクワクが止まりません。
良いお年をお迎えください。
#somethinginkalash #関西国際空港 #kix #海外年越 #とりあ

もっとみる