見出し画像

この場を借りてでも、オススメしたくなるシャンプーです。

いいシャンプーが入荷すると、すすめたくなるのは美容師の性かと。

このたび、


軟毛ぺったんこの自分と、
クセ毛で広がりやすい妻、
この両極の髪の毛を納得させるシャンプーが我が家にきた。


これまでだと、

軟毛には「ふんわりタイプ」
硬毛クセ毛には「しっとりタイプ」というのがセオリーである。
おそらく皆さんもそのようにして使い分けていると思う。

自分がしっとりタイプでも使おうものなら、
まとまり過ぎて、
朝寝癖もできず、
スタイリングもペタペタになり、
納得のいかない1日を過ごすことになる。

軟毛の方であれば経験済みのことかと。


でもそんな事無く、どんな髪質にでもはまるオールマイティな神質のシャンプーなのです。


画像1

あまり美容師が、

「このシャンプーオススメです!」

というと、売りたいだけでしょ、的な反応を受けてしまい営業っぽい感じをやや後ろめたく感じてしまうのだが、

それすらも気にしないですすめることができるほどに、質の高いシャンプーだと思う。

商品を売りたいために、わざわざnoteでは記事にはしないし、そしてけしてメーカーから受けている案件でも無いです。ただただいいなと思うから書いているだけです。


安心安全が主流となる昨今、何をオススメするポイントにするか迷う部分でもある。

コスパなのか、
質感なのか、
香りなのか、
安全性なのか、
ブランドイメージなのか、

どこが欠けても商品としての価値は低くなるような気がする。
いいものは、良いものであるという信念が自分の中にしっかりとあれば、自身を持って説明し納得してもらえるのではないか。

癒される香り、
スムースな洗い心地、
マイルドな仕上がり、
そして安心して使える
そんなシャンプーなので、シャンプー難民の方は機会があれば1度お試しを。

詳しくはこちらで👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?