台湾旅行3日目。

早起きして朝の内湾の写真を写したあと、宿に戻り朝食。
おかゆ、玉子焼き、野菜料理(何という料理か分からない)、他。
質素だけれどお腹に優しそうで美味しくいただいた。

チェックアウトして駅に向かう。
内湾線で新竹方面へ数駅戻った横山站で下車。
無人站で、やたらに長いホームの隅の方では地元民の仕業か、ブルーシートに果物の皮か何かが天日干しされていた。…のどか。

この駅前からバスに乗り、次の目的地へ向かう。台北や新竹からは直通バスがあるのだが、山あいの里の内湾からだとややこしいルートを選ばざるをえない。

次に向かうは龍澤という場所。
この町の丘の上に「六福村」という主題遊楽園(テーマパーク)がある。
東京の人にとっての「ドイツ村」とか「日光江戸村」みたいなもの、と思って欲しい。

六福村のテーマというのが何だか微妙で分かりにくいのだが、一応「アフリカ」「アラブ」「南太平洋」「アメリカ西部」「ジュラ紀」(なんてバラバラ)のゾーンに分かれた遊園地+サファリパーク的動物園、という感じ。

小学生向け遊園地の馬鹿でかいやつではあるが、ディズニーランドがそうであるように家族連れの他に若者カップルも多い。

ここは大都市の台北からも新竹からもやや遠いため、大きな宿泊施設も併設されている。
今回の宿をそこにした。六福村2日間遊び放題チケット付きプラン。

このホテルの最大の売りが「動物園の中にあるホテル」で、中庭でキリンやシマウマが餌を食み、フラミンゴが池の浅瀬をピンクに染める。サイやワオキツネザルなど色々いる。

朝起きてカーテンを開けると目の前をキリンが散歩しているのだ。非日常すぎるだろ!な楽しさ。

分かりやすい紹介サイト

http://www1.leofoo.com.tw/village/Facility_view.aspx?id=165

朝、ホテルの部屋から。

http://www.taipeinavi.com/hotel/349/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?