ハチ

2020年から体外受精開始。37歳→39歳。

ハチ

2020年から体外受精開始。37歳→39歳。

最近の記事

胎嚢4ミリ

今日トイレへ行ったら、違和感のあるものが出てきた。織物でもない、血の塊でもない、すごく小さいけど、もしかして胎嚢かなってすぐに思った。大きさも4ミリくらいだったし、オタマジャクシの形をしてて、なんだか見たことない物だった。 心拍が一瞬確認出来た事が本当に奇跡だったな… 次の検査は来週火曜日。 長いなぁ…

    • 9w6dの奇跡

      7w3dの検査の時、心拍確認出来ず とりあえずまた1週間後診ましょうと言われて、それから家族でコロナになったり、隔離期間も20日あって、もう完全に無理だって思って過ごしてた。 結局、1週間後の診察も延期延期でやっと今日行って診てもらったら、なんと胎嚢が細胞分裂して双子になってその片方がすごく小さく動いていました。 9w5dで6mmだから、かなり小さくて、今度こそ無理かもしれないけど、小さな奇跡に感動した朝でした。 生命力ってすごい。 また1週間後の診察だけど、この奇跡を

      • 妊娠へ向かってる時の不思議な感覚

        結婚してから、中々子供を授からなかった。 結婚してまる3年経つ頃、旦那が仕事で「俺、やっぱり独立するわ!」ってゆー宣言が、妙にストーンと私の中に落ちて、『あー良かった。子供を授かるのは独立が落ち着いてからでいいや』って心の底から思った。その月の月末に生理が5日遅れているのに気づいて、仕事中もソワソワした。 今までのような"期待"でソワソワと言うより、妊娠してるのか、ただの周期不順かってゆー事がすごくモヤモヤと気持ち悪くて、ハッキリしたかった事を思い出した。次の日早朝に目覚め

        • 移植後妊娠7w3d

          年初めに移植→着床→胎嚢確認→心拍確認。 7w3dで、卵黄嚢は見えるのに、心拍確認出来ず。 先生が何度も探してくれた。機械を変えて見てくれたけど「また1週間後に見てみましょう」と言われた。8wで心拍確認できる確率的にはかなり低い。 夫に伝えると、7wで確認出来なくても1週間後に確認出来た人の例がたくさんあるとメールをくれた。 次の診察は3月1日。 確率低い… 1人目を授かって10年。 元々妊娠しずらいのに38歳の身体にはやっぱり無理なのかな。 この10年で色んな妊

        胎嚢4ミリ