見出し画像

プロジェクト活動、後半の予定について

年末までを予定している #NoBagForMe プロジェクトも、いよいよ後半戦になってきました。投票結果を受けたデザインの入稿を終え、現在、生産に向けて準備を進めています。先にお伝えしたとおり、発売は12月上旬予定です!


パッケージの話を皮切りに、私たちは「生理や身体の悩みを気兼ねなく話せる社会」を目指して活動してきました。

「語りづらくさせているもの」はなんだろう?
生理用品を隠す紙袋は、その思考の出発点です。

ハッシュタグに寄せられる声へ耳を傾けるうちに、少しずつですが、その糸口が見えてきました。今後は、その要素のひとつずつを見据えながら、メンバーやみなさんと、じっくり考えていきたいと思います。


「気がねなく話せる社会」に向けて解決したい、3つの問題

10月から毎月、テーマ(ハッシュタグ)を設定していきます。毎月のテーマは、それぞれの問題に関連づけたものです。


【10月】婦人科に行きづらい問題 〜自分自身を知る〜

誰よりも知っておくべき、自分の体のこと。わたしたちは案外、おざなりにしています。「語りづらい」状況の前に、「語るほどわかっていない」現実があるようです。

女性が、自分自身の体にタブーを感じずに済むように。自分の内側で起きていることを、もっとカジュアルに知れるようにと願いをこめて、10月のテーマは「 #行こうぜ婦人科 」としました。

なぜ婦人科に行きづらいと感じるのか?
他国とくらべて受診率が低いのはなぜか?

様々な疑問を、塩谷舞さんが代表して婦人科医の先生にぶつけてきました。その様子は、近日公開予定です!

記事の感想、みなさんの婦人科体験、推し婦人科など。ぜひ、 #行こうぜ婦人科 のハッシュタグをつけて投稿してください。

また、上記データの発信元である「Ladyknows」は、#NoBagForMe と同じように、女性が生きやすい社会を目指しているプロジェクト。 両者の志が一致したことから、先日、コラボレーションイベントが実現しました。

「女性の健康と生き方をアップデートする」ための『Ladyknows Fes 2019』

渋谷のおしゃれスポット・TRUNK(HOTEL)を一週間貸し切った健診イベント。オープン初日に、ゆうこすが #NoBagForMe を代表して「これからのあるべき婦人科UX」(UX=User Experience, 体験)をテーマに語ってくれました。大盛り上がりとなった当日の様子は後日、記事で発信予定です!


【11月】相互理解の問題 〜人それぞれのケースを知る〜

11月8日、映画『生理ちゃん』が公開されます。

「大変なのを生理のせいにできないから大変なんです」
悩める女性たちの元にも、ツキイチで生理ちゃんはやってくる。イタイ、ツライ、メンドクサイを吹き飛ばすほど、笑って泣けちゃう大傑作!
共感の嵐を巻き起こす生理ちゃんが、嬉しい描き下ろしも収録して待望のコミックスに!


これまで、オープンな場では避けられてきた「生理」。漫画『生理ちゃん』は、そこに一石を投じてくれました。

小学校で受ける初経教育、性教育は男女別の部屋で行われ、タブー意識を刷り込まれます。「大人になっても、パートナーと語り合うこともためらわれる」、「娘や息子をもつ親世代は、家庭内の初経教育ってどうしたらいいの?」という方も少なくありません。

一方、女性同士の相互理解も難しい問題です。生理が重い、軽い。短い、長い。量が多い、少ない。「生理痛」と一言で言っても、その内実は様々です。上司が女性であっても、「生理痛で休みたい、と言いづらい」という声も。


#NoBagForMe でも、性別や年代を問わない「相互理解」を深めていきたいと思います。


【12月】情報の不足問題 〜選択肢を知る〜

限定デザインパッケージがいよいよ発売される12月。改めて、「生理用品の多様な選択肢」について考えたいと思います。

生理ケアに悩んでいる方のご相談を受けると、「それなら、もう解決する方法があるよ!」「そのライフスタイルであれば、このアイテムのほうが……」といったケースが少なくありません。


たとえば、タンポンの日常使いによってどれだけ快適に過ごせるか。そのメリットを、未体験の方にはまだまだお伝えできていないのが現実です。


選択肢の数だけ、私たちは自由になれる

生理用品は、ナプキン以外にもたくさんのアイテムがあります。タンポンをはじめ、月経カップ、ショーツ型、ピース(シンクロフィット)など。

話題のFemTechはじめ、生理にフォーカスしたMenstruTech(マンストルテック)というものまで。「主体的に生理用品を選ぼう」という機運が世界中で盛り上がっています。

一生のうち、足しあげると合計6年9ヶ月にもなる生理期間。この長い時間をできるだけ心地よく過ごせるよう、みなさんに多様な選択肢をお伝えできればと考えています。


また、限定デザインの発売に合わせ、記念イベントも予定しています。11月、12月のハッシュタグなども含め、詳細は公式アカウントからの発信をお待ちください!


年末まで引き続き、 #NoBagForMe プロジェクトをよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?