見出し画像

Figure-rise Standard ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ

 こんばんは。連続プラモ回も4キット目、今日は新ウルトラプラモのデッカーをブンドド紹介していきます。

 立ち姿から。いつもと違ってデッカーというかダイナ系列おなじみのサムズアップにしてます。特徴的な額と胸の銀河模様(?)と一部がシールであとはパーツ分け再現。特に胴の金とかは巧みなパーツ配置がされてました。

可動域もしっかり確保されてるのでデッカーらしいポーズは一通りできます。この色分けと可動域の両立がウルトラFigure-riseの目玉ですよね。

ちょっと金が足りないですがウルトラデュアルソードも付属。トリガーのサークルアームズ同様ちょうどいいサイズ感です。

ちゃんとトリガーモードになるのが地味うれしいポイント。

消耗時のカラータイマーが赤い状態も再現可能。そしてこの構えからやることといえば一つ!

セルジェント光線!!

 シート状の印刷済みパーツと半透明パーツの組み合わせでトリガー以上に再現性の高いエフェクトがついてまして、これだけでも大満足です。

最後は劇中でも何度も共闘していた2体の並び立ち。これのためにそろえるのは全然と思える1枚です。

 今回はここまで。放送中は毎話見て毎回楽しんでいただけにキット化はうれしい限り、実際に組んでみてさらに大満足です。次に出るゼットさんももちろん買う予定ですし、この勢いで最新のブレーザーもキット化してくれたら大興奮ものですね。

サポートいただきありがとうございます。プラモ費用とかに充てたいと思います。