見出し画像

ブラックサンを見て

 こんばんは。今日は一昨日アマプラで公開となった仮面ライダーBLACK SUNを昨日までに全話視聴したので軽く感想とか書いていこうかなと思います。多分ネタバレはしてないかと思いますが一応見てない方はご注意を。

 今作は全10話が一気に公開され、1話当たり約40分と大長編な作品です。金曜日はお仕事だったのでさすがに公開されてすぐとはいきませんでしたが、金曜の夜から見始めて土曜の午後には見終われた、という感じです。5話までは深夜日付が変わっても通してました。おかげでネタバレは回避してほぼまっさらな気持ちで見れたなと思ってます。いろんな方がいろんな意見を言うのは当然な作品だと思うのですが、私としては楽しめました。ただ初めてのライダー作品で見るのはおすすめしないです。あとわかってるとは思いますがグロ注意。

 かなーりデリケートな話題を題材にしつつ物語は進行していきましたが、それよりかは特撮スキーなので戦闘シーンのカッコよさや表現の仕方に注目して見てました。ある意味物語をそんなに理解してなくても戦闘シーンで盛り上がれる子供みたいな心持ちでいたのかなと。まあそっちの方が変な雑念なく見れるんじゃないでしょうか。とはいえストーリーに注目してなかったといえばそうではなく、話数を重ねるごとに考察がはかどっていました。10話一気ではなく途中で間を空けてたからこそ考察と妄想をいっぱい巡らせることができたので、そういう楽しみ方もアリだなと思いました。

 本家のブラックはテレビ作品も漫画版もかじっている程度のにわかなんですが、それでもオマージュやリスペクト部分は興奮しましたね。特に最終の10話はここまで見てきた時間も相まってテンション上がりまくりでした。俳優さんたちがニチアサと違って有名な方が多かったこともあって演技に磨きがかかっているのもよさの一つです。

 冒頭でも触れたように賛否が分かれる作品になっていますが、私としては全話見て損はないと思いましたし、これを受けていろいろ考えることがまた大事になるのかなと思いました。ともあれ見終わった後の達成感といい意味でもやっとした感じは何とも言えないですね。興味がある方は見てみていいと思いますが、お覚悟だけはお忘れなく。

サポートいただきありがとうございます。プラモ費用とかに充てたいと思います。