見出し画像

原田にとっての日本武道館

初めて日本武道館の試合を見たのは、
全日本プロレス・三冠ヘビー戦の小橋健太 vs 秋山準 戦です。

非情すぎる足攻めに耐えてラリアットで勝つ小橋さんに興奮したのは今でも覚えています。

バックステージでコメントをだそうにも歩けない小橋さん

椅子を使って立とうとするが力が入らず倒れ込む小橋さん

当時、付き人をされていた金丸選手が控室の扉を閉めてノーコメントに終わりました。

この試合が何年何月何日か、完全に忘れてしまいました。。

ファンの頃は○.○○とか点で日付を覚えていたのに・・・思い出せない。

当時、全日・新日・WCWしかテレビで放送していなかった頃

録画したテープが擦り切れるほど見ました。

そこから30分番組を毎週録画して見てました。

高山善廣 vs ゲーリーオブライトの一戦ではフィニッシュになった高山さんのエベレストジャーマンの衝撃が自分にとって大きな影響を受けました。

全日本プロレスからNOAHに変わり、同じ武道館の試合に何度も魅了されました。

・第一回、日テレG+杯ジュニアタッグリーグ最終戦
・GHCヘビー級選手権試合、杉浦貴 vs 潮崎豪

試合ではないですが、2方向から出る花道もプロレスでは見た事がなかったです。

他にも上げれば沢山出てきます。

ファンだった頃、レスラーになっても『NOAHの武道館』と聞くだけで興奮と期待感がありました。

自分が初めて日本武道館に足を踏み入れたのは、小橋健太さんの引退試合でした。

初めて入る日本武道館、ずっと見ていた日本武道館

超満員札止めのあの景色は今でも鮮明に覚えています。

自分がNOAHに入団した時には日本武道館から離れていて、NOAH単独では昨年の10年ぶり開催

日本武道館で試合が出来る喜び、というよりはタイトルマッチだったので緊張感の方が大きかったです。

今年の元旦にも開催され今週土曜日が自身3度目の武道館大会

やはり特別な思いはあるし、沢山の人に観て楽しんで欲しいという気持ちで一杯です。

1試合目から火をつけて、ジュニア凄いな!NOAH凄いな!って

歴史ある『NOAHの武道館』で今のNOAHを原田大輔のプロレスをみなさんに届けます。

今週、土曜日
『NOAHの武道館』
ぜひ、会場で感じてください。

プロレスリング・ノア
原田大輔

2022年07月16日 (土)武道館大会特設サイト

2022年07月16日 (土)武道館大会チケット

プロレスリング・ノア 今後の大会スケジュール