見出し画像

PCマイク比較 akg c214 vs MXL990



機会があってPCマイクはakg c214を使用していた。

借り物ということもあって安いのを探してる時憧れのノイマンに何となく似ているMXL990を見つけ、悩みに悩んでショックマウント付きのゴールドを購入。白で統一しているPC周りに合うので白が欲しかったがショックマウントが付属でなかったので断念。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/87958/

MXL990はレビューは良かったがc214との価格差を考えても期待してなかった。
用途はディスコード、ウェブ会議用とライトユーザーである。時々カラオケ録音して知人と遊んでいたりする程度。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/126591/


オーディオインターフェイスはYAMAHA AG03MK2。
結論から言うとコスパも含めてMXL990に軍配が上がった。

akg c214は少し顔をずらすと音が入りにくく常に口元に近付くよう意識しないといけなかった。比べてMXL990はUSBマイクのごとく少し位なら離れても声を拾ってくれる。使いやすい。

肝心の音
素人の私が自分の声や会議を録音して違いを聞き分けられないほどMXL990はクリアな聞き心地。
私の環境がakg c214の性能を引き出せていないのかライトユーザーの私には音の違いを聞き分けられず圧倒的に使い勝手でMXL990を推したい。
今の価格差が倍以上。
もうコンデンサーマイクで悩むことは無くなりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?