見出し画像

はじめての あどかれ Lv1

こんにちは、こんばんは、もしくは初めまして!!
アドカレ初めての民、のあです。
定期界隈で発狂しています。SAN値低めですよろしくお願いします。

よろしくおねがいします!!!!

とらいさん経由でスズサトさんのアドカレをお誘いいただきました!!
ありがとうございます!
22日はマフさんです! →24日クリスマスイブはめんるいさんです!

でも何を書けば良いんだろうな。
ホットケーキがちょっといい感じに焼ける簡単なコツでも書こうかなあ……

昨年とらいさんが燻製の話をしていたので興味を持ちまして、
あ~面白いなって思った次第です。
そういえば最近燻製してないね。

あととらいさんが蕎麦打ちの話をするらしいので先に言っておきますね

最近(半年程)蕎麦打ってないね?
5月くらいに、「今年の年末、本気の年越しそばを見せてやりますよ」って言ってましたね。
楽しみにしています。
アドカレの為に打ちそうだな。

目次の入れ方わからないんですけどどうしたらいいですかね
入れられたよやったねのあさん

わたしはのあです

わたしはのあです。
定期更新は偽島3期の終わりから、主に栗鼠ゲをメインに色々やりました。
六命のころは片道30~40人とメッセしてたロール狂いです。
アンジ側入れたら50人いったのかな。
17歳です。

いやでもその当時毎回100人とメッセしてる人も居たんだよ。ヤバでしょ。

Twitterの自分のプロフ画面の入れ方が分からない
シュババーと絵を描いたりしてます。
子育てで一時離れてたのですが、iPadという神アイテムを授かり、
鬼のように描いています。創作たのしいね!

〆切間際に必要なアイコンを増やすな。

かんたん! ちょっと厚めのホットケーキ作り方

皆さまホットケーキはお好きですか?
わたしは好きです。朝ごはんやおやつにも良いですね。

さてホットケーキなのですが、唐突に食べたくなって結構作ります。
家でも簡単に厚めでフワフワの美味しいやつが食べたいと思いますよね。
そう思ったのあは、色々作っていくうちに、
いい方法を思いついたのでちょっとご紹介したいと思います。

長くなるので、お時間が無い方ように先に3行書きします。
・牛乳(水)少な目、ややもったり生地
・フライパンに生地を入れて水を注ぎ蓋をして蒸し焼き
・火は弱火

以上です。
よく聞く、マヨネーズとか他に加えるものなどは無いです。

・必要な物!

ねこ柄が好きです。おいしくなります。

材料:市販のホットケーキミックス(画像は200g)、たまご1個、牛乳、
   サラダ油(焼く時用)、水(焼く時に使用)
(野菜が手前に入ってますが、野菜嫌いの子ども用です、無くて良いです。
 本人がこれはおいしいからたべれる!とのことです。)
道具:フライパン、泡だて器、ボウル、フライ返し、
   濡れふきん、皿、おたま、
   フライパンに使える鍋蓋(できれば隙間のないものが良いです)

・作り方

粉とたまご(と野菜)を入れました

ミックスとたまご(と野菜)を入れて混ぜます。
たまごが混ざったら牛乳を少しずつ足します。大体、作り方を見るに
粉200gに対して牛乳(か水)120~150mlほどだと思うのですが、
とりあえず少しずつ入れて混ぜてください。

混ぜた時にやや重く感じます

これくらいもったりしていると生地はOKです。
牛乳を入れすぎると、泡だて器を上げた時に
サラサラ~っと落ちていく生地になります。
そうなると膨らまなくなってしまうので、牛乳を入れすぎた場合は
粉を足して、画像位にもったりめにしてみてください。

油は全体に塗ってね。キッチンペーパーを使うと良いです。

フライパンに油を引いて、温めます。火加減は終始弱火です。
アンパンマン教がいらっしゃるので我が家は2つ使います。
温めたフライパンは、一度絞ったふきんやタオルの上に置き、
ジューっと熱をとってください。
これをすることにより生地がぐっと焦げにくくなります。

お玉一つ分を掬ってフライパンに流します。

いざ……ホットケーキ!!

写真を撮るために奮闘してたら水を多く入れすぎた画。

生地を入れたら、水を注いでください。直接で大丈夫です。
画像の半分くらいの量で大丈夫です。入れすぎた。

水が全部蒸発する前に蓋をしてください。
このまま暫く待っていてOKです。水を入れたことにより、
水(水蒸気)が中に残っている以上、
フライパンの熱がそこまで上がらないので焦げにくくなります。
時間……計ってなかったな……2分……?3?
あまり置いてると水がなくなって焦げるので……見てやってください(大雑把

アンパンマンのフライパンから移したやつしか撮ってなかった……

蓋を取り、ぱっと見、生っぽい部分が無ければひっくり返して、
また少量の水を加えて蓋をしてください。
中で蒸し焼きになっているので、大体火は通りやすいのですが、
最後は爪楊枝などで刺してみて生焼けではないかどうか確認してください。
焼いている間はこまめに少量の水を足すと良いです。
焦げ防止+蒸し焼きになります。

・完成!

できました!
断面図です。

お玉一つ分で大体これくらいの厚さになります。
もっちりフワフワな感じになります。
冷めるにつれ少ししぼみはしますが、基本おいしいです。
たくさん作って冷凍しても朝便利になります。

・Q&A

Q 水を直接入れてベチャベチャにならないの?
A 多量に入れなければ大丈夫です。入れてしまっても、
  キッチンペーパーで拭きとるか、完全に蒸発させて
  生地を少し焼けば大丈夫です。
Q 蓋がないけどやれる?
A 蓋がないと、蒸し焼き状態に出来ないのでちょっと厳しいかも……
  お皿とかで代用できるかもですが、火傷やお皿の割れに気を付けて
Q たまご(牛乳)が無い
A 無くても出来ます、水+ミックスでも出来ます。

いかがでしたか?
普段ホットケーキを焼く材料と道具+鍋の蓋と水だけでそれなりに厚めの
ホットケーキが出来るので、オススメです。
何より焦げにくい。
ふとホットケーキが食べたくなって作るときに、是非試してみてください。

以下、定期更新のお話!

【SevenSeas】

あれ、今年のことを語るアドカレなんだけどいいのかなって思いつつ……
初参戦なので大目に見てください

SevenSeasの経緯あたりはとらいさんが去年のアドカレで書いていたので
割愛させていただきます。
たくさんの参加ありがとうございました!!!

とりあえず色々やりました。

海底探索協会の受付嬢、ロザリアネット

今現在はiPadでクリスタを使用しているのですが、
当時はPCでSAI一筋でした。
PCがハイスペという訳でもないので、
シンプルかつサックリ動くSAIがサイコーでした、SAIだけに。
PC用クリスタも持ってるのですが……スペックが……PC……

SecretSphereにそのまま使われているトランプとかも描きました。
中々大変でしたが、使い勝手がよさげではあるので
やった甲斐はあったと思います。ダイスとか。
絵柄直したいんだけどなあ……
おみくじ、ルーレットは新規です。
なんか他に良いの無いかな。コインとか良いかなとか思いつつ。

そういえばSevenSeasのイベントで、フォーチュンクッキーの中のおみくじにちょっとした設定みたいなのを流していましたね。

フォーチュンクッキーを焼くシュナイダー教官。
ヒヅメコレクションみたいだな。

その一つに"ロザリアネットは7姉妹"というのがあったんですが
当初7つの海にそれぞれ出る(ただし6人まで)の予定だったんですけども、
更新の途中で子どもが生まれたため、
わたし自身参加をやむなく断念してしまい結局のところ
ロザリアネットとベティアーナしか出せなかったです。
ベティは今魔法学園の購買部にいますね。
やつは金の亡者です。

海賊の取締役員として出す予定だった5女の人魚。

供養しておきます。もしかしたらどこかで出るかもしれないです。
でも過去の絵はなぁ……
見るとわたしがしぬ。

【Secret Sphere】

テストプレイが始まりましたね!

26日が締め切りだというのに、これを書いている21日現在、
宣言最低限しかしていません!
まあチキレ始まってからが本番でしょ(ダメです)

各所でロールのお相手していただいてる方々、本当に感謝しています!
あ~!ロール楽しい!ロールは息継ぎ!
色んな活力になっています。ああ~!!もっとやりたい!!
もっとロールをくれ!ハァハァ!!イイヨイイヨ~!!

教師とかいろいろ……

今回も絵とか色々やらせて貰っています。
教師陣は本来一部しか描かない予定で、募集かけるという話だったんですが
なんか開始までに揃いました。
ただ、人数が多いので「あっ最初に描いた先生修正したい」
というのが多々沸き上がり、都度差し替えています。
ベースは変えないようにしているので、
まるっきり別人にはならないようにしてはいます。

パルフィー先生変わりすぎ問題

先生は自由に決めて良いと言われていたので自由にしています。
折角なので、こういう人種や出身、特徴でも良いんじゃないかという一種の見本市として置いているところもあります。
PC一人一人にいろんな世界がある!

みほんいちのお手本ラングリース先生


次回950人組手のオーク用務員

お馴染みの(?)チュートリアル戦闘員です。
用務員という事で、学園内の花壇の手入れとかもするかな~と思いつつ
花を持たせています。
がんばってチュートリアル戦闘を突破して授業へ進もう!!

いかがでしたか?最後に合言葉があります。

さてなんだかとっ散らかったアドカレになってしまいましたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
最後はマルル先生の全身画サービス💗と、
不思議な合言葉を置いておきますね!

このスズサトアドバンテージドラゴンカレンダーMk-2セカンドアドカレ最後のトリ、とらいさんの記事と合わせて読んで頂けると
何か繋がるかもしれません。

前の合言葉

「ひみ」

(かぎ括弧無し)です。

それでは皆さまメリークリスマス!!良いお年を!!
お付き合いいただきありがとうございました!!!

亜人キャラ、女性陣ばかりになっていたことに今更気づきました。
インスピーレションに頼り過ぎです、のあよ。もっとバランスを考えなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?