見出し画像

14kgf と18kgp

心がときめいて購入したはずのジュエリーやアクセサリーが数ヶ月でゴールドが剥げてしまったり変色してしまった経験はありませんか?
Noaでは14kgf (ゴールドフィルド)というゴールドを使用しています。

14kgfは特殊な方法で加工されたゴールドの為長くご愛用いただけるのが特徴です。


ゴールドには様々な種類がありますが
今日は最近よく見かける14kgfと18kgpの違いをお話しさせていただきます。
ジュエリー、アクセサリーが好きな方は知っておいて損はない知識かと思いますので最後まで読んでいただけますと幸いです。

★18KGP

18kgpと聞くと18Kと書いてあるから18金なのかな?
と思ってしまう方もいるかと思われますが18金とは全くの別物になります。

18KGPとは18K Gold Platedの略。
真鍮やシルバーなどの素材をメインとして表面に18金コーティングされたものです。
とても薄いコーティングなので比較的すぐ剥がれてきてしまいます。
コーティングが剥がれた下は真鍮やシルバーなので金属アレルギー持ちの方は注意が必要です。

【素材のメリット】
表面はゴールドの為、
一時的に綺麗なゴールドを楽しむことができる。
安価で購入することが可能。

【素材のデメリット】
コーティングが剥がれるのが早い。
金属アレルギーの方は注意が必要。

★14kgf

14kgfとは14K Gold Filledの略。

真鍮やシルバーなどの素材を軸として熱と圧で14金ゴールドを圧着したものになります。
通常のコーティングとは違い30〜40倍の金の厚さがあります。
特殊な方法で着圧されているのでゴールドが剥がれる事は殆ど無く、輝きも長く保つことができる為長く愛用できるのが特徴です。
そのため、アレルギーの方にもに優しい素材として人気を集めています。

※ 14金は全体の約58%が純金の素材

【素材のメリット】
K18(18金)に比べて安価で購入することが可能。
ゴールドが剥がれる心配もなく
ほとんど変色もしない為長く愛用できる。

【素材のデメリット】
特殊な製法で造られている為あまりデザイン性が出せない。
14金でもアレルギーが出てしまう人は注意が必要。


いかがでしたでしょうか?
今後のジュエリー、アクセサリー選びの参考に少しでもなれますと幸いです❤︎

できるだけ価格を抑え、高品質なものを手にしたい方に14kgfはぴったりな素材だと考えております。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

貴方の1日に今日も寄り添えますように。 Noa

#ハンドメイド #ハンドメイド作家
#ハンドメイドアクセサリー #ハンドメイドジュエリー#14kgf#14kgfアクセサリー#18kgp
#天然石 #天然石アクセサリー#天然石ジュエリー
#半貴石 #石言葉#ヒーリング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?