見出し画像

私が心理学を勉強しようと思ったわけ

こんばんは。
はじめての投稿にドキドキしています笑

まず、初めまして
カウンセラーのnoaです。

初投稿なのでわたしが心理カウンセラーの勉強をしようと思った理由についてお話ししてみようかなと思います。

今、わたしはフツーの生活をしています。
優しい旦那さんがいて
やんちゃな男のコが2人いて
マイホームもあれば、車もある
自分の実家の近くに住んでいて
じいじとばあばにいつでも頼れる
唯一の大好きな趣味のゴルフも週一で行っている・・・
趣味のハンドメイドもありがたいことに
自分達でイベントを主催できるようになった

それでも自分は幸せだと感じない・・・
なぜ??

???

いつものようにスマホを見てると
ふと目に入った
 『自己肯定感』
これが高いのか?低いのか?で
幸福度が変わるらしい・・・

これを見た瞬間に
いろんなことが腑に落ちた

わたしは 自己肯定感が低いんだ・・・

周りの目を気にして言いたいことも言えない
とりあえず周りに合わせる
嫌われないように言葉を選びながら話す
周りの人たちを羨ましく思う
どうせ自分なんていてもいなくても変わらない
わたしがいると楽しくなくなる

実際に今でも忘れられない言葉を言われたこともありました
それはまた今度お話しますね

自分はいたってフツーだとおもっていたのに・・・

もしかすると、この自己肯定感を高くすることができたら
毎日が、これからの人生が、何か変わるかもしれない

これからのあと何十年、毎日が楽しくなるかもしれない・・・

元々、人に相談することが苦手で1人で全部抱え込んでしまうこの性格

誰かに相談したい・・・

これを叶えるべく、自分で心理カウンセラーの勉強を始めました

そう、わたしが心理学の勉強を始めたわけ

それは・・・
自分の相談にのってあげたかったから

わたしのように、誰にも言えずに悩みながら
1人で頑張っている人の力になれることが
これからのわたしの目標です

初めての投稿
最後まで読んでいただいてありがとうございました

もし、今の自分を少しでも変えたいなて思っている人がいたら
一緒に頑張ってみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?