見出し画像

失敗しない 後悔しない 人生がいいな

こんばんは。

今日は、noteでフォローしあっているもちづき ちぃさんのこちらのnoteを読んで、
「BUMP、私も学生時代めちゃくちゃ聴いてたー!!!
 懐かしいー!!!」
と思って、思わずコメントしてしまいました。

学生時代に好きで聴いていた曲を今聴きなおすと、あの頃とは違った聴こえ方だったり、「ああ、そういうことだったのか!」という発見があったりしてとても面白いですよね。

私も、大人になってから改めて聴いていいなと思ったBUMPの曲を1曲紹介したいと思います。

ホリデイ

BUMP OF CHICKEN ホリデイ 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

ということで、私の大人になってから聞いていいなと思った曲は「ホリデイ」です。

ちょうど今日はホリデイですしね。
ぴったり!

学生時代はそこまで共感して聴いていた曲ではなかったのですが、
アラサーになってから聴くとめちゃくちゃ沁みる曲だと思うんです。

沁みるポイント

①時間を止めたいと思っても日々は進んでいく

巧くいかない 日々が繋がって
いっそ止めたくなって それも出来ない
そんなモンだって 割り切れたわけでもない

ホリデイ

もうね、大事な仕事の前とかクレーム対応する前なんかは特にそうですけど、早く過ぎてほしいと思う一方でいつまでも来るなとも思うんです。
でも、絶対にその日は来るし、時間を止めることはできないんですよね。

②人生、思うようにいかないことばかり

夢の中では色とりどりの花が咲いているけど、実際は枯らしてしまっていたり、ゆっくり寝ていたいと思った日に限って早く起きてしまったり。

まぁ、現実ってこんなもんですよね・・・!

③でも意外となんとかなることが多い

貰った花を枯らしてしまったり、時計の電池が切れて動かなくなったり。
でも、お花はまた買えばいいし、時計は新しい電池を入れれば動くようになるんです。

一度失敗したからと言ってすべてがだめになるわけではないし、
なんとかする方法って案外見つかるものなんですよね。
むしろ失敗からどう立ち上がって未来を作っていくかの方が大事だったりする気がします。

まとめ


失敗や後悔を繰り返しても、未来にしか進めないんだから、
前向きに頑張っていこうと思える曲です。

ザ・応援歌!という感じではなく、メロディがゆったりほのぼのしているので、ちょっと疲れた時に癒されます。

以上!
よろしければ聴いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?