見出し画像

シンデレラガール総選挙が変わる

イメージ2090

先日行われたデレマス10周年記念ライブのファイナルにてシンデレラガール総選挙の告知が行われた

今年の総選挙は例年通りのものではなく、総選挙期間がかなり長期的かつレギュレーションも大きく変更

しかも、今年から総選挙の投票はデレステのみとなり、ボイスアイドルオーディションも無くなった事で声を付けるためには新しい総選挙に勝つしか道が無くなった

ただし、この日同時に発表されたU149のアニメ化によりこの作品に関わっているアイドルの何人かは自動でボイスが付く可能性があるため、こっちに期待しているPにとってはまだ心に余裕があるかもしれない


さて今年から新たに始まる総選挙「Stage for Cinderella」

開催時期は今年の夏からデレステにて開催

イメージ2084

まずは4つのブロックに全190人のアイドルをくじ引きにより振り分け予選を行い、各ブロック上位5名(計20名)がそのまま本選に進出

予選では「1枚の投票券で一度に5名のアイドルを選んで投票できる」上に、予選を突破するだけでまず最初の報酬として、楽曲制作とイベントが確約される

イメージ2080

ようはまだ声が付いていないアイドルに声を付けるには最低各ブロックの上位5名に入る必要がある


そして予選が終わると次はプレイオフ、いわゆる敗者復活戦が行われる

このプレイオフの参加条件は各ブロック6位~15位のアイドル(計40名)が対象で、この40名の中から得票数1位のアイドルのみ本選に出場

この時の投票は予選と違い、1枚の投票につき1人のアイドルを選ぶ

ただしプレイオフで勝ち上がったアイドルには予選突破の報酬が無いため、まだ声が付いていないアイドルの場合はさらにここから厳しい条件を勝ち抜く必要がある


プレイオフを終えるとここから計21人による本選が開始

本選でもプレイオフと同様に1枚の投票券につき1人のアイドルを選び投票

そしてもっとも得票数の多いアイドルが「シンデレラガール」に選ばれ、シンデレラガールを含む上位5名にも特典が用意される

まずシンデレラガールのみの特典として、SSレアアイドルとしてデレステに登場

たぶん限定ガチャだと思うけど、ワンチャン全員配布とかあるのかな?

次にシンデレラガールを含む上位5名には、例年通り楽曲とイベントと専用衣装の制作が決定し、さらに3Dアイドルの配信番組も実施される

特に本選上位5名は予選の報酬でも楽曲とイベントが確約されているため、同時に二つの楽曲が貰えるといことでいいのかな?

イメージ2078

とまあこんな感じで特設サイトの情報をまとめてみた


とりあえず、現在の情報だけを見てみると一番大変というか大きく結果を左右する部分としては予選の抽選がどうなるのかという点だろう

190人完全ランダムによる抽選だと、最悪の場合去年の総選挙上位10名が同じブロックなんてこもありえるわけだし、なんならほぼボイス無しアイドルのみのブロックが発生する可能性だってある

この辺りが本当にどうなるのかは後日行われる抽選会、もしくはその案内で判明するかも

さらに予選での投票も、1枚の投票につき5人のアイドルが選べるということでワンチャンボイスの無いアイドルが票を多く集める可能性だってあるので、ボイスアイドルオーディションが無くなった事で落胆するのは早いし、なんならユニット等で繋がりの強いアイドルはより有利なる可能性だってある

そして個人的には本選にさえ進めばイベントと楽曲が確約されるという点がけっこう気になるポイントで、説明文を読む限り各ブロック上位5名がそれぞれイベントと楽曲の提供が確約される上に本選上位5名のイベントも同時に確約するため、年間5つのイベントが予約席のように毎年うまりそれ以外のイベント枠を残りのアイドルで分配するというなんとなくこれはこれで荒れそう

しかもこの確約イベントで登場したアイドルが他のイベントでも登場する可能性だって十分あるため、場合によっては恐ろしくイベント出演回数の格差が今後生まれると思う

とにかく新しい総選挙とあって楽しみな部分もあれば、長期的という事もありしんどい部分もありたぶん色々と問題点が出てくるとは思っている

しかし、これくらいしないと今のデレステを再度盛り上げるとなると難しいというのも事実で、この新しい総選挙でもある「Stage for Cinderella」が上手く行くことを願いつつ締めるとする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?