9/3日記:キャベツ完食

家近の薬局に寄って帰ったら、食料品コーナーが大分いい感じだった。お弁当用に冷凍のほうれん草、春巻き、唐揚げ、白身魚のフライを買う。ついでに味噌ラーメンが食べたくなったので買う。奇跡のキャベツ(でかくて美味しくてひと玉100円だった)を乗せればちょうど使い切れるはずだ。キャベツひと玉を傷ませず、一人で食べきるというのは結構すごいことだ。しかも今回はお好み焼きにもしてない。余裕の完食と言わざるを得ない。最後のキャベツと人参を刻んでバターとにんにくで炒め、ねぎをたっぷり刻んで、炒めたウインナーと共に味噌ラーメンに乗っけて食す。今日は朝に2合分ご飯を炊いていたのであまり米でラーメンライスもやった。ワッハッハ。やっぱりジャンキーな食べ物好きだな。キリンラガーとかエビスビールがあってもいいですね。キリンラガー、昔は苦重くて好きじゃなかったけどここ数年でどんどん好きになってきた。何だろう。元々苦い物と渋い物とくさい物が好きなんだけどそれが加速してきている。でも甘い物も好き。辛いのも好き。

公民館のグリーンカーテンにゴーヤが出来ていた。ゴーヤって改めて見ると本当にやばい形してるな。人生の苦痛や苦悩を具現化したような・・・全毛穴から脂汗が噴き出している瞬間のような・・・奇病にかかったきゅうりのような・・・それでいて中はスカスカの空洞で、味はめちゃめちゃ苦くて青臭いって・・・。なのに大量のビタミンCとβカロテンを含んでるって・・・。全てがピーキーすぎる。私は好きだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?