見出し画像

やらずにミスは一番ひどい

先月決まった業務、薬のダブルチェック!
開始して3週間ほど経ちますが…

驚くほどにみんなやってくれてません(笑)

「飲ませるときに確認してるから!」
ってことなんでしょうか?
だとすれば、あとはチェックをいれてサインするだけのことがそんなに負担でしょうか?

それともわからないからやってません!とでも?

夜勤の方にも関わる内容でも、こちらから説明しないと伝わっていないこともあります。
決定事項だけを議事録や申し送りを見ていても、「これはどうすればいいの?」って聞いてくる人はほとんどいません。

わかったのかな?って思ってたら、やってない人だらけ。
個別に説明してもやらない。

決定事項に至るまでの経緯をミーティングで説明していたけど、参加出来なかった人に個別で毎回説明する時間がないのが現状。

そして減らない(改善されない)ミス(;´Д⊂)

ある人に至っては、
『あなたの1回目の確認後、ダブルチェックしたから防げたミスがめっちゃあるんですけど!』
と、失礼ながら言いたくなることもある(。-人-。)

ダブルチェックをせずに渡したであろう薬に不足があったことを、休み明けて出勤した私は利用者さんから報告を受け謝っている…ここ最近連続して。

利用者さんも「最近多いんよ」「言わないようにしてるけど…」と逆に困っていました。

やるべきことをしてミスがあった場合は仕方がない!
というわけではないけど、
やらずにミスを出してる分は、私にはフォローも説明のしようもないです。

ミスがこれだけ多いのにやらない理由を説明してほしいな。
その理由が納得いくものなら、今の方法を中止して他の方法考えるし…
イヤ、提案してくれる方法でやってみるし…

私が独りよがりで傲慢なのかな?という、
今の悩みです。

サポート頂けたら、今後のnoteやブログ作成のネタ・勉強費用として活用させていただきます。よろしくお願いします。