マガジンのカバー画像

心の叫びは成長になるのか。。。

30
私「のっさん」の心の叫び。 グチも書きます!たっぷり書きます。 「noteを書いて文章は上手くなるのか」「中身は成長していけるのか」そんな新たな人生の記録です。 ふと立ち寄って… もっと読む
運営しているクリエイター

#ツライ

弱った時こそ人の優しさを感じる

久しぶりにnoteに書き込めます。 急性腸炎になってしまい腹痛などの症状に苦しんでいました。まぁツライものですね。まだ、治ってるわけではないんですが、だいぶ症状が落ち着いてきました。 異変が現れた初日。 仕事中『やけにお腹の調子が悪いな…』と思ってたけどそれだけの感覚だけで仕事を終え、帰宅途中に節々の痛みを感じだし帰って熱を測ると37.5℃ありました。 それでも『今日寒かったし、仕事終わって気が緩んだかな』ってくらいに思って風邪薬を飲んで寝ました。 翌朝(2日目)、なんか

仕事辞めるべきか本気で悩む

のっさんの過去のnoteを読んだ方にはご存じのとおり、私は『頸椎椎間板ヘルニア』が再発してからなかなか痛みが治まらないものの、意を決して仕事(介護の現場)に復帰しました。 復帰して間もないのですが、感想としてはあまりに辛い。痛みもそうだけど、メンタルがガクッと落ち込んでしまったのでこのnoteを書いています。 気持ちを軽くしたいということもあり、愚痴要素が強いです。 私目線の感情なので、第三者から見れば「のっさんが悪いんじゃん」と感じることもあるかもしれないという気持ちもあ

有料
200

助かるはずの保険に苦しむ

国民皆保険制度とは「すべての国民をなんらかの医療保険に加入させる制度」のことだそうです。 このおかげで、病院を受診した時に3割の負担で済むわけですが、これがなかなか苦しい制度にもなることがあると今感じています。 私の場合は会社に所属してるので社会保険を支払っています。 半分は会社が負担してくれるので、いざというときに安心して病院に行けるので、これはとってもありがたい制度ですよね。 では、今何が苦しいのか、、、結論を言うと無知なために苦しむってことなんですが。 頸椎椎間