「品切れ」の信頼性。

今日、サイゼリヤに行って
「ティラミス クラシコ」と
一緒にデザートワインの
「ラコンブリッコラ」を
注文したら品切れだった。

逆に、信頼できると思った。
品切れの何が良いかは、
あえて多くは語らない。

顧客第一主義なんて
クソ食らえだ!
原材料は有限なのだから
僕自身を含め、アホな
顧客をまともに
迎合してはいけない。

アホな顧客は偽物を
食らわせてればいい。
しかし入荷を待ってでも
ちゃんとした物を食べたい
顧客まで巻き込まないでほしい。

食材は無限じゃない。
殺到するから偽物に
頼らざるを得ない。
つまりアホな顧客(僕自身含む)
が偽物を引き寄せている。

だいたい厳選した材料なんて
全国展開できるはずが無い。
全ての元凶はアホな顧客。

だから身近な本当に美味しい
食材はSNSやグーグルには
アップロードされないのだ。

よく考えてほしい。
僕もよく考え直します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?