自分のお金の予算編成をしてみよう。

政府も予算編成を組み、
支援策を打ち出しています。

国に限った話ではなく
個人でもやった方が
絶対良いと思ってます。

家計簿をつけつつ、
過去の消費傾向を把握して
来月の予算編成をする。

休日が暇なので
スプレッドシート(Google版Excel)
を使って家計簿を兼ねた
予算編成表を作りました。
食費、交通費、寄付。
様々なカテゴリーの累計と
その月の合計支出金額が
自動計算で出る、ごく普通の
ものですが...。

さらにアップデートさせて
その月の合計支出の内、
・現金支出
・LINE Pay支出
・PayPay支出
の内訳も自動で出せるように
しました!

現金いくら引き出せばいいか?
LINE Payいくらチャージすれば
いいのか?がひと目で分かります。

来月も行きつけだった
ボルダリングジムの
応援予算を割り当てる
ことができました。

何を伝えたいかと言うと
とにかく今は慌てて
ゲームハードやボードゲーム等の
娯楽を購入してもすぐ飽きるし、
遊び相手もいません。

いま自分で編み出せなかったら
今後も何も生み出せません。
僕は今、楽しいです。
あなたは楽しめてますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?