の。

カメラと農業と神楽。 時々、漢字検定。

の。

カメラと農業と神楽。 時々、漢字検定。

最近の記事

『カメラ』baby blue-eyes

さっそく趣味のカメ活の記録。 4月に見に行ったネモフィラ。 北アメリカ原産の一年草。 3月下旬から5月にかけてが見頃。 花言葉《可憐》《あなたを許す》《どこでも成功》 2~3cmほどの可憐で小さな花をつける。 ネモフィラは、 ギリシア語で「小さな森」を意味する「nemos」 「愛する」を意味する「phileo」が語源。 和名は瑠璃唐草(ルリカラクサ)。 花びらが瑠璃色で、葉っぱが唐草模様に似ているため こう呼ばれる。

    • 自己紹介

      数年ぶりにnoteログインしたので自己紹介。 趣味でやっている大分県の伝統芸能 庄内神楽のことをメインにのんびりと。 神楽の写真を撮り始めたことが きっかけでハマったカメラ。 神楽以外の写真も時々。 庄内神楽について少しだけ。 庄内神楽は大分県由布市庄内町に伝わる伝統芸能。 出雲流に属する岩戸系神楽。 面をつけ、古事記を題材に勇壮に舞うのが特徴。 江戸末期から明治初期に農家が五穀豊穣を祈り 豊作に感謝して神社に奉納したのが始まりと言われる。 33の演目があるが、写真を撮っ

    『カメラ』baby blue-eyes