見出し画像

fpvドローン撮影の到達目標とロードマップ

今日の記事は少し専門的。
個人メモとしてアウトプットしていきます。
ドローンでの業務までの道のりは果てしないので、都度更新します。
あくまで僕の為のまとめです。

ドローンは何かと初期投資がかかるので、極力押さえつつやっていきたいと思います。

とにかく鳥のように空を自由自在に飛びたい!
それが仕事になるなら最高!
そんな感じです。

なので上空からの定点映像などにはあまり興味がない。。
fpvがいいんです。

fpvで撮りたい映像

やべぇ。
やっぱ何度見てもかっこいい。

fpvドローンを飛ばす為のロードマップ

①機体購入

・屋内用機 ×1
 オフィス内、カフェ内とか撮影する用
・屋外用機 ×1
 そこまで速くない被写体を撮影する時
・フリースタイル機 ×1
 撮りたい映像は5インチフリースタイル機で撮る必要あり
・DJI MAVIC ×1
 1台持っておくと便利

まずは屋内用機から始めるのがベストでしょう。
他の機体を買っても色々規制あって飛ばせない。。
100g以下の航空法に触れないサイズから練習スタートですね。

ちなみにfpvは目視外飛行に該当しますし、何より電波法に触れてしまうので注意が必要です。

②資格取得

・第四級アマチュア無線技士
 練習するために必要
・第三級陸上特殊無線技士
 仕事するために必要

ドローンから送られてくる映像は電波で飛ばす為、電波法に触れてしまいます。趣味ならアマチュア無線技士、仕事なら特陸三級以上が必要です。

③開局申請

それぞれ機体の登録も必要
・アマチュア無線での開局
・業務開局
 業務用のV T Xで開局の必要あり

機体それぞれにIDが必要です。
また、業務開局する場合個人での取得はほぼ無理だそうです。
※個人事業主、法人なら可能

試される本気度

ドローンは今後輸送手段としても注目されています。
したがって、今後さらに空の道として規制やルールが厳しくなっていくでしょう。
その辺の素人がドローンを使って事故を起こしたりすると、不安視する人が増え輸送手段として普及が難しくなる。。
そう考えた政府が規制を厳しくし、より安全にドローンを飛ばすようにしているんだと思います。これは個人の感想
※にしても申請にかかるお金高すぎるよ。。

初期投資、規制などのハードルを高くすることで容易に始めることができないジャンルになりつつあります。

いざ飛ばす際にも申請が必要だったり、条件によっては必要なかったりするので常に法律のアップデートは必要不可欠。

今回記載した機材購入だけでも総額で100万くらいする。。
稼いで機材投資、稼いで機材投資を繰り返し仕事のレベルをあげるしかないね!

ドローン免許制度

また、12月5日より免許制度も始まります。今までは民間資格だったドローン免許。それが今後国家資格になる事が決定しています。

国家資格の免許を取得する事で、今まで飛ばす事を禁止されていたレベル4での飛行が可能に!
※人口密集地での目視外飛行が可能になります。

本格的に今後の輸送手段としてのドローン活用を検討しているのでしょう。
また、ドローンは点検にも非常に有効ですので、老朽化した建物や測量で大活躍間違いなしです。
恐らく町中でドローンが飛ぶ事になるはず。
ヘルメット被って作業着をきた人たちがビルや建物の点検をする日常が近づいています。
※そっちはあまり興味ないですが、稼ぐという観点でいくと手堅いスキルになるでしょう。ただし、既存の企業が誰でも操縦できるドローンで社員に教えるでしょうから、fpvパイロットとしてのニーズはそこまで大きくはないかもしれません。

現状のまとめと改めて自分に必要な資格や機体のまとめでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?