見出し画像

都心を回った話。

東京に引っ越してきて1ヶ月となりました。
新鮮な体験が多くあり、始まったばかりではありますが楽しい1ヶ月を送っています。
さて、今回は先日、新しくできた友人に案内してもらい東京観光をした様子の写真と短文感情を述べていきます。
私の生態に興味のある人のみぜひ続きをご覧ください。

京王西口

旅の始まりは新宿駅京王西口より。いつ行ったって人が多い。

やってきたのは丸の内線で国会議事堂前。駅を出たら首相官邸が。当たり前だけど警備の人が多いね。

自由民主党

看板がひょっこりと。
あっこれテレビで見たやつだ!

国会議事堂

このスポットのお目当て、国会議事堂。実際に見てみると迫力があってかっこよかった。
ちなみに前の通りでデモはしてなかった。

虎ノ門ヒルズ

移動して虎ノ門エリアへ。虎ノ門ヒルズ。でかい。圧倒。
ちなみに隣にいた東京人も圧倒されてた。なんで。

愛宕神社 出世の石段

愛宕神社へ。1段当たりの段差が大きく登りづらい階段ではあった。
それにしても都会の真ん中にこんなのがあるとは…

なぜか男4人で引いた恋みくじ。
末吉。しょっぱいね。(苦い)

新橋駅

歩いてやってきた新橋駅。テレビで見たそのまんまだった。(それはそう)

雷門

次は浅草エリアにご移動。これが雷門かぁ…って素直に感動した。でかい。

仲見世通り

雷門を抜けて仲見世へ。人も多いし店も多いし見るものが多い。楽しい。

あげまんじゅう

友達に勧められ「あげまんじゅう」を購入。サクサクの衣と中にはあんこがぎっしり詰まっていてかなり美味しかった。またきたら食べたい。

隅田川越しのスカイツリー

浅草へ来たらまぁ当然スカイツリーを見る。夕陽がスカイツリーに当たっておりすごいきれい。
おてんきも良いこと。

夕暮れの隅田川

すみだ川リバーウォークより眺めた景色。なんか街って感じで好き。

柳越しのスカイツリー

失敗作ではあるが。
柳って良いよね。

ほぼ真下からのスカイツリー

スカイツリータウンへ向かい真下から眺める。上に向かうにつれスッってなっててかっこいい。

スカイツリーwith高層ビル

左のビルも十分高い。

スカイツリーwih鯉のぼり

5月5日はこどもの日。ということで少し気は早いが大量の鯉たちが。

北十間川


夕焼けに染まる川。すごくきれい。私夕焼け大好き。

スカイツリーwithライトアップ

ライトアップのはじまったスカイツリー。夕陽のもきれいだがこれもこれできれい。

スカイツリー近くの東京ミズマチと。建物と街灯の光が川に映る様も綺麗なことよ。

スカイツリーwithスペーシア(加工)

スカイツリーの麓を走る特急スペーシアとの1枚。ちょっと加工させてもらったがこれは好き。

スカイツリーwithすみだリバーウォーク

夜も深くなりスカイツリーのライトアップが見頃の時間帯に。手前の白との対比みたいな感じでカラフルで見てて楽しい。

スカイツリーwith普通列車

さっきの特急よりもこっちの方が東京感あるかも。
スカイツリーもまたさっきとは違った感じに光っててきれい。

ってなわけで今回の東京観光編はここまで。
まだまだ東京は知らないところが多い。
そんなわけで関東の皆様、ご教授のほど、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?