雑記 no.004

今週もちょっとバタついていたので日記で。来週はスペースをやりたい。
なんでだろうか、毎年2、3月は記憶がないような…。

▼やりたいゲーム達

やりたいゲーム渋滞がすごい!
オクトパストラベラー2、テイルズオブシンフォニア(リマスター)の二つを絶対やりたいのだけど、いまだにクリアしていないポケモンがある以上うかつに手を出せなくて唸る日々…。
好きなゲームは終盤になると終わってしまうのが悲しくなってあえてゆっくりプレイしてしまうタイプなので無理に終わらせたくなくなっちゃうのもまずいところ。そういう気持ち、ない…かな…?
5月にはゼルダ、夏にはバテンカイトス(リマスター)というBIGウェーブが待ち受けているので誰かに休みのスケジュール管理をしてほしい気持ち。

▼最近見た作品

・ゴジラ S.P
以前も観ていたのですが最近もう一周観たので。
アニメのゴジラ作品で、ゴジラはもちろんシリーズ構成・脚本が円城塔という好きな小説家だったので観た作品。怪獣伝説のある海沿いの街にある日突然海から怪獣があらわれて…という導入。日本の田舎の伝承的なオカルト感とSFの兼ね合いがうまく噛み合っていてみていて楽しい。
物語のなかにおいてSF的な存在が過去に現れた事が日本の妖怪、伝記的な存在として伝わっている描写って何故かワクワクしますよね。

・サマータイムレンダ
妹からすすめられてみたのですが、面白くて一気にみてしまったもの。これも同じく日本の怪談、因習的な雰囲気を持ちつつもSFな作品。
夏の田舎で、幼なじみの喪失から始まる物語なんですが喪失感がありつつも少年漫画的なジュブナイルものの爽やかさがあってグッとくる。
1クール目のOPの映像も抜け感があって好き。

▼MANNEQUINちゃんたち

最近Twitterで流しているイラスト達。
そういえばあれだけアルバムやら動画やらグッズやらやったのに一度もしっかり描いた事なかったな…と思ってちまちま描いていたもの。どうせnoteなので思い出話と一緒に。

・ヴァンパイア
動画ではロゴ、書体周りのデザイン面のディレクションと配信ジャケットのデザインを担当していました。昔からVOCALOID界隈にある単色背景+歌詞の動画ジャンルをより曲に寄り添いつつ、ブラッシュアップするならどうしたらいいだろう?という目標で制作しました。
実際のデザインはチームのyukaちゃんがいい感じに可愛くまとめてくれました。本当にロゴがヴァンパイアのキャラ性そのもので素晴らしいのですよ…。


・シンデレラ
ヴァンパイアと同じくデザイン面のディレクションを担当をしていました。
歌詞の書体はMORISAWAの「タカリズム」を使用しています。丸みとエッジのチグハグだけど可愛くまとまっている印象がシンデレラっぽくて非常に面白い書体だと思います。

・U
キャラデザ担当した子。海外の女の子がよくやる極細の三つ編みやブレイドを織り込んだヘアが可愛いな〜と思って取り込んだ記憶があります。白いTシャツをラフにカッコよく着れる女の子っていいですよね。

・ギフト
同じくキャラデザ担当した子。ラフスタイルの女の子という設定があったのですが、あまりラフすぎると他の子と釣り合いが取れなくなってしまうので、その分ツインテールに輪っかの遊びを入れた子です。キクバリグリーンなのでみんなの輪を繋ぐ子になってくれたら…という願いも添えつつ。

・ケサランパサラン
あわしまデザインの子。この子に関しては得意ジャンルだろうと思ったので何も言わずに好きに描いてくれと頼みました笑
三つ編みじゃなくてオニオンヘアなのがピュア感ありつつもこなれ感があって可愛い。

・状態異常彼女
あわしまデザインの子。「アイドルグループの中のショートボーイッシュ枠の子のイメージ」と言って実際のアイドルを参考イメージで何人か渡した記憶があります。ボーイッシュでクールだけど実は泣き虫な女の子は最高ですからね…。

まだあげてないあと3人分もタイミング良い時に思い出話できたらいいなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?