自分の体調不良には敏感、他人の体調不良には鈍感には続きがあります。

「自分の体調不良には敏感、他人の体調不良には鈍感」を読んでいただき、ありがとうございました。

この話には、続きがあります。立場が180°逆転しました。
(予想通り)全力で体調不良をアピール!
そこまで聞いていないのに、詳細な症状を報告してきます。
そして、仕事はできませんので、誰かやってくれますよね?アピール。
あまりにも自己中心的な行動過ぎて、言葉が出ません…

人生何があるか分かりません。だからこそ、相手を責めすぎないゆとり(遊び)が、自身のピンチに周りが助けてくれるものです。
この全力体調アピールさん、誰からも助けてもらえず、
最後の最後で最低限のサポートをしてもらっていました。
相手を責めれば責めるほど、追い詰めれば追い詰めるほど、その力はブーメランのように、もしかしたら倍返しで返ってくることを学びました。

この内容が、少しでも誰かの助けになれば幸いです。

では、また。

サポートいただけますと幸いです。いただきましたサポートは、より良い職場環境づくりへ貢献するための活動費として使わせていただきます!