見出し画像

23年間ドイツ車に乗っていた僕が軽自動車に乗り替えした話(故障について)

かつて、日本車は高品質低価格と言われていましたね。だけど、世界のフォルクスワーゲン車、日本車と比べてそんなに品質が良くないのか?フォルクスワーゲン車は、「最初にメンテナンスをしっかりしておけば、長く乗れます」なんて話も聞いていたけど、どうだったか、記憶を呼び戻してみよう。

まず、僕の新たな愛車、スズキのハスラー。納車から約3ヶ月経過しましたが、なんと、初期不良ありません。フォルクスワーゲンのときは、納車から3ヶ月というと、初期不良でディーラーに駆け込むことは日常的だったので、ディーラーに行ったのは1ヶ月点検のみ。驚きでした。

ゴルフ4・ゴルフ5

15年前〜23年前の記憶なので、断片的で、あやふやなところがありますので、ご了承ください。

厳寒地ならではのトラブルと、異音関係が多かった。

厳寒地のトラブル
(ゴルフ4)マフラーのあたりから、轟音が発生。轟音っていうのは、ヤンキーカーのマフラーの轟音のような感じ。それも、真冬の冷え込みが厳しい朝のみに発生して、音がひどいので、ディーラーへ移動している間に、気温が上がってくると音はなくなって、なかなか説明に苦労した記憶があります。10日間くらいディーラーへ車を預けて点検してもらいました。結果は、下回り、マフラーの接続箇所が凍りついて、それがマフラーの共鳴して轟音になっていたのが原因。
本国のフォルクスワーゲンでも、なかなか不具合を認めてくれなく、ディーラー手製の金属のガードを付けてもらうことで改善。

(ゴルフ5)フロントドアのしたが、ぐんにゃりと曲がっていることに気づき、ディーラーで見てもらったところ、ドアの隙間を通る水滴が凍って、ドアの開け締め時に、負荷がかかり続けた結果、曲がってしまったとの説明。水が落ちる箇所にガードするための部品をつけることで改善。
いずれも、厳寒の北海道ならではのトラブルでした。

異音(きしみ音)
ゴルフ4もゴルフ5も、ダッシュボードの奥あたりからのきしみ音が、ひどくて、数回チェックしてもらいました。また、シートベルトのあたりからも、異音がして修理してもらったことがあります。
きしみ音は、ポロでもひどかったので、僕のフォルクスワーゲン車のイメージは、きしみ音といっても過言じゃないかもしれません。

その他(初期不良ではない故障たち)
窓落ち
(ゴルフ4)あとで、分かったことですが、パワーウインドーの窓落ちは、ゴルフでは有名なトラブルみたいです。パワーウインドウ操作中に、がたんと窓ごと落ちてしまう不具合です。原因はウインドウガラスを支えるパーツがプラスチック?樹脂製?のために、それが劣化しやすく折れてしまうのだそうです。この窓落ちはドライブ中に発生して、最寄りのディーラーに車を預けて、電車で家に帰った覚えがあります。

ミッション関係のトラブル
(ゴルフ5)走行中の突然、シフトが3速固定になり、警告ランプが。AT関連のなにかの故障で詳しくは忘れましたが、何かの部品交換が必要になり、12万円の出費となりました。これは購入数年後に発生した故障でした。

ドアのロックができないトラブル
(ゴルフ5)運転席か助手席かどちらかのロックがたまに解除できなくなるトラブル発生し、放置すると、ドアが全く開かなくなり、ドアの全交換が発生し多額の費用がかかるとディーラーに脅され(?)、ドアロックの部品交換で5万円くらいの出費となりました。

ポロ

ポロはとにかく、小さなトラブルが多かった。
異音
きしみ音は、メーターパネルのところから発生。何度も預かり調整をお願いしたけど、治ったと思ってもまた発生の繰り返しで結局、最後まで治らなかった。
あと、ステアリングからパリパリと異音があったり、エンジンあたりからピロピロ異音。
いろんな音に悩まされました。

ACCセンサー異常
 ACCセンサーの異常も多くて、これも最後まで治らなかった。濃霧や吹雪などの視界不良時はやむを得ないのだけど、道路上のなにかのセンサーに誤反応することがあったりして、センサーの角度調整など数回お願いしました。

電気周りの不具合
エアコンが効かなくなったり、ステアリングのスイッチの誤作動(音楽視聴時に、ボリュームスイッチと、次の曲スイッチが入れ替わる不具合)、アイドリングストップ異常などなど。細かいトラブル多発。
ディーラーに持ち込んで修理してもらうものの、いつもECU交換、プログラム書き換えたので、様子見てくれという対応で、原因もよくわからなかった。電子化で、品質が追いついていない感じでしたね。

ハスラー

 剛性が高いと言われていたフォルクスワーゲン車で、あれほど、いろんな音に悩まされたので、軽自動車なら、もっと異音がするんだろうなと覚悟していたのですが、意外にも冒頭に書いたとおり、初期不良もなく、変な異音もなく、厳寒の冬でも何事も発生していません。
日本車(しかも軽自動車)って、こんなにもしっかりと作り込まれているのだと、感心しました。

まとめ

今回、日本車に戻って感じることは、プロダクトのユーザー満足度は、品質に占めるウエイトが高いのだと、つくづく感じています。購入時に、カタログなどを参考にしますが、品質については書いていません。
なので、購入後、実際に使ってみて感じる部分で、日本製品のクオリティは、誇るべきものなのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?