サバゲーで必要なもの♯2

今回は、サバゲーをするにあたって何が必要なのかを書いていこうと思います。

前半は初歩的な部分から、後半は少し踏み込んだ話をしようと思います。

・まずは身の回りのものから

サバゲーで忘れてはいけないもの。それはお金や服装、水分などです。

エアガンじゃないの?となるかもしれませんが、エアガンはレンタル出来るため、持っていくのを忘れても案外遊ぶことが出来ます。

しかし、大前提のお金を忘れるとそもそもフィールドに入れません。

どんなに立派な装備を持っていてもフィールド代金を持っていなければどうにもなりません。

次に水分やお昼ご飯、服装などです。
サバゲーは遊びとはいえかなり動き回るものです。結果として体はかなり水分を使います。

汗もかきますし、熱中症にも注意しなければなりません。
熱中症にならないためにも水分やタオルなどは必須となります。

水分は最低1L、夏ならばもっとあると安心です。
服も簡単な着替えがあると帰りの時に気分よく帰ることができます。


・持っていくべき必要品(後半)

次は少し踏み込んで、エアガン本体などの話です。

せっかく自分で選んで買ったエアガンを持っていくのを忘れて、レンタルして遊ぶ。このようなことはできる限り回避するため、装備などの必要品を書いていきます。

まずは本体。これは必須です。
なんたって自分で買ったエアガンで遊ぶのですから。

そしてそのエアガンに付随する必要品を持っていく必要があります。


電動ガンならバッテリー。ガスガンならガス。
遊ぶために必要なBB弾。ドットサイトなどのアタッチメント。ベストなどの体に付ける装備。

フィールドで使う、アイウェアやマウスガード。帽子や首を守るものなど。

大まかに書くとこのようになります。
より装備などにこだわる人はこれ以上に必要なものは多くなりますが、最低限必要なもので最大限楽しむのに必要なものが上記になります。


・簡単なまとめ

・お金、水分飲食、タオル着替え、
・エアガン+付随物、アイウェア、装備

存外このような感じになります。
より細かくは人それぞれで必要なものが変わるため記載はしませんが、少しでも参考にしてもらえればありがたく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?