見出し画像

シマCS64人CSレポ

まず、シマCS及びサブイベントに参加された延べ人数計151人のみなさまご参加頂きありがとうございました。
今回初の64人規模CS及び、会場を借りての開催となりました。そんな中でも参加されたみなさまのお陰で、両CS等倍での開催となりました。

今回は専門的なものよりも、CS開催に向けての話が多くなると思いますが、見てくださると幸いです。

1 64人規模開催向けての前準備

CS運営を行ってから3ヶ月が経とうとし、月2回開催を定期的にやろうとしていた8月で感じた事が、32人規模だと、供給が追いついてないだろうかという点でした。参加者表明は1分足らずで埋まる上に、キャン待ちも上からと参加自体諦める人が出てくると感じていました。また、店舗で開催している為、丸1日独占で使っているのはもったいない気がしたので会場をお借りしての等倍での開催を目指すことにしました。日程は、GPや、flatCSの需要を見込んで参加者が参加しそうなそれらの前の週である、10月8、9日の両日で開催する事となりました。
会場は、CSのコンセプトを32人規模とあまり変えない方向で開催出来る場所を優先して選んだ為、場所や時間に関しては少し厳しかったと思っています。ただ、会場自体の広さはちょうどよく、空調の不調が1日目にあったのですが、2日目には直っており、快適な感じだったと思います。音響もとても通りが良く、机が3人卓ギリギリな感じだったのは申し訳無かったのですが、とてもいい会場でした。続いて運営陣ですが、僕と親しい関係で、昔から大会の進行を任せてる方と、スコアキーパーとトナメルの管理として女性の方合計3人でやる形となりました。結果的に、進行自体も両日共に日程通り開催出来たし、2日目にそのままサブトーナメントを行えたりと人数掛けて良かったと思います。

2 CS開催決定してから開催直前まで

CS開催決まってからは、シマさんと告知を隙あらばやっていきました。8、9月のCSを初めとして、平日大会や、来店されるお客さんまで地道に重ねていきました。僕自身も、沖縄南部のカードショップ回っている時に、CSのお話を聞きながら勧めて行く事や、CSアカウントによる告知と言った事をやって行きました。また、運営陣はコロナ流行前に、多くの非公認大会の運営経験はあったのですが、CS運営経験が無かった為、簡単なマニュアルを作成し、想定される現象に対してどう対応するか、そして最初は窓口としての対応を行い、対応が難しい場合は自分を呼ぶと言った事を徹底させました。
トラブルも想定しつつ、準備から撤収までちゃんとお借りしたものをきちんとお返し出来るようなスケジュール管理や進行には特に気を使いました。その為、64人CSを開催するにあたってのコンセプトはほとんど飛梅CSさんを基盤としており、会場を借りる時間に合わせて余裕を持って開催出来るかを第一とし、そこにエンタメ要素を加える為のミニゲームを予選と本選の間に取り入れる事となりました。最初は順位による抽選を考えておりましたが、エンタメ要素や、同時並行してリストチェックを行う時間まで参加者の待ち時間の軽減を狙ってシマさんがお題を出して、そのお題にあてはまった人が残っていくゲームをしていき、1人になった人がランダムでCSプロモをお渡しする形を取りました。
リンクにある景品を2日間同じものを配ったのですが、思ったより好評で盛り上がっていたのでとても良かったです。
https://x.com/shimacs_online/status/1710548537149382694?s=46&t=Ioidsg_Qet8viGjmTtj6Qg

3 開催しての感想とお気持ち表明

2日間朝早くから準備から片付け、箱争奪戦、結果入力とほぼ1日掛けていた為かなり疲れて、特に1日目の夜中から両足が吊った状態になっていたのですが、大きなトラブルも無く終えたと思います。特に協力してくれた彼らと、シマさんとの連携が良くて、2日目サブトーナメントを会場で行えたのまではいい誤算でした。
CSで気になったことはこちらでまとめてありますので、出られている方の参考になると思うのでそちら見ていていただけると幸いです。
https://x.com/no1zoutukai/status/1711712013888712942?s=46&t=Ioidsg_Qet8viGjmTtj6Qg

それ以外で話して行きますが、まず、1日目にクーラーが故障して申し訳ありません。暑くてサウナCSとか呼ばれてましたが…

まずは、CS参加者表明してから数十人事前キャンセルして行く現象
2週間前から参加者表明を行い、最初は、オリジナルは約90人、アドバンスは約85人表明されていたのですが、時間が経つにつれて減っていき、最終的には、オリジナル61人、アドバンス52人の開催となりました。CS告知で2ヶ月前、参加者表明で2週間前と参加状況が比較的把握しやすい時期に検討して設定されているのですが、沖縄でのCSがここ最近こんな感じで推移しているので、気になっております。

次に、ドタキャンが本当に少なかった事
シマCS毎回ドタキャン少ないです。
32人規模だと平均1人、今回もオリジナル2人、アドバンス1人と他のCSと比べてもかなり少ないのは本当にいい事なので是非続けて下さい。
万が一当日に参加できなくなった場合や、ドタキャンしてしまった方は連絡いただけると本当に助かります。特にシマCSはキャンセル待ちが上から枠が降りていくのでご案内がしやすくなるので、して頂けると助かります。(今インフルエンザとかが流行っていて、しんどくて連絡出来なかったとかなら後日でも全然大丈夫です。)

最後に、これについて、前から書きたかったのですが、イカサマとか迷惑行為は絶対にしないでください。

特に、準備を進めている間に1番頭悩まされた事です。本音を言うと、やる仕事が増やされた挙句、沖縄でのCS参加者減少の大きな一因だと思っております。今回、CS中のアナウンス実は、他のCSと比べても丁重なアナウンスを行っております。本当に長くて正直耳が痛かったと思います。
該当する事件の後、我々CS運営陣で話し合いを行い、どの様に扱うのか慎重に検討を重ねた結果、細かいルールや、アナウンスを行う方針で運営していくとなりました。実際、今回のCSにおいて、当CSの追加ルールによるペナルティも発行してしまい、本当に心苦しかったです。
万が一シマCSで行われた事が確認された場合は、誰が行われようが関係なく、大会中の重いペナルティに留まらず、公式への報告等の処理が行われますので

くれぐれも絶対に行わないようにお願いします。

せっかくデュエルマスターズという楽しいゲームをずっとやり続ける為に本当に宜しくお願いします。
因みに、悪い事は思ったより見えているという事はお伝えしておきます。

最後に重い話となりましたが、この2日間いいCSだったと思うので、続けて欲しいなと思う方は11月3日オリジナル今度は午後開催ですので、ぜひお待ちしております。
みなさんの参加が1番盛り上がるので宜しくお願いします。
ここまで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?