大会に向けての調整

9月の目標:スリークォーター成果

ピッチャーでの好投

今月はピッチャーで登板することが多く、自分の調子が上がってるのも段々とわかってきたので大会に向けてとてもいい状態になってきました。変化球も投げれるようになってきており、キレも付いてきて投手としての成長を感じることができました。大会ではしっかりとしたピッチングをして自分なりのいいピッチングをしていきたいです。さらに、変化球も使ってストレートに磨きをかけて、変化球と交わせて使えるピッチャーになっていきたいです。

曖昧な走塁

今月いまいちだったことは、とても曖昧な走塁が多かったことです。打った後の塁を回る時にあまり自分の判断ができず塁をまわっている時に考え込んでしまい、いいプレーにつながらなかったことがありました。もう一つ悪かったことがありました。それは、盗塁で三盗を試みた時に三盗の形が綺麗になっておらず、失敗してしまったことです。これは自分がまだ三盗を知らなかったところがよくなかったと思います。

変化球の向上

記憶に残ったことは、変化球の向上で前では投げられなかった変化球を沢山投げれるようになった点が印象に残りました。大谷翔平選手が投げる変化球を投げることができたり、ユーチューブで学んだ変化球も投げられるようになったりしたので、とても自分に自信が付きそれと同時に記憶にも残りました。これからもさらに変化球を磨き、ストレートも磨いて、大谷選手のような投球をできるようになって自分のチームを勝ちへと近づけていきたいと思います。

大会での先発

来月からはいよいよ大会が始まります。その中で自分がどれほどのものなのかを知りどういう存在になれるのかという緊張と期待が今心の中で疼いて仕方ないくらいです。そんな中で大会先発がいけるのなら最高です。なので来月の目標は大会での先発です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?